在宅介護支援センター

TEL0566-83-2022

生活支援コーディネーターを配置し、
それに応える支援者とのマッチング。

生活支援コーディネーターを配置し、地域で生活する高齢者のニーズを把握することで、それに応える支援策とのマッチングを行います。

地域の方々と交流を深め、より良いサービスを。

既存の制度的なサービスだけでなく、住民同士の支え合いなどインフォーマルな取り組みも積極的に取り入れます。地域住民が主体となって問題解決できるように、老人クラブや町内会、近隣のボランティアなどを巻き込んで活躍します。

こんなことでお困りの時はどうぞご相談下さい。

介護のことで困っている、だれに相談していいのかわからない。
介護保険や市の福祉サービスを利用してみたい。
将来介護が必要になった時、どうすればいいか不安。
高齢者の生活のお手伝いをしたいがどうしたらよいかわからない。
生活の中でのちょっとした困りごとを、だれに相談していいのかわからない。

地域で開催される「高齢者サロン」の支援を行っています。
運営のお手伝いをしてくださる方、サロンへの参加を希望される方の相談も受け付けています。

在宅介護支援センターについてお問い合わせ

TEL0566-83-2022受付時間:平日8:45~17:30
問い合わせフォームはコチラ

施設概要

[開設年月]
平成5年4月1日

職員配置状況

[所長]
1名(常勤 特養施設長兼務)
[生活支援コーディネーター]
1名(非常勤)
〒472-0022 愛知県知立市山屋敷町富士塚1-336
Google Mapで見る