3月は「散らし寿司、茶碗蒸し、てんぷらの盛り合わせ」。3品ともメインメニュー並の豪華さです。おまけに旬を先取りしたイチゴが添えられ、華やかなお膳になり、皆さんは満面の笑みで召し上がりました。更にふっくらした海老天ぷらが、揚げたてでもう一本追加され、どなたからも「大満足!!!」との感想を頂きました。この次も楽しみにしています。
2018年3月27日 9:58 AM
『お楽しみメニュー』
2018年3月18日 4:01 PM
『生バンドがやってきた!』
毎年、この時期に慰問演奏に来て下さる「東郷町歌謡愛好会:レインボーオブ東郷」の皆さん。楽器を演奏される方も、マイクを持って歌われる方もご高齢の方ばかりですが、どなたもとても楽しそう。ケアハウスのご利用者様も、2名が飛び入りで歌わせていただきました。あっという間の1時間でしたが、楽しいひと時をありがとうございました。次は、職員にも歌わせてください。
2018年3月3日 9:32 AM
『お茶会』
ケアハウスでは、毎月「お茶会」を行っていますが、ひな祭りに合わせて、年に一度は「普段よりかしこまったお茶会」を行うことにしています。会場には少しお洒落をしてお越し下さった方もいます。施設長が袴着姿で、皆さんの前でお茶を点てますと、普段は見ることのない着物姿に「施設長!かっこいい!」と、気分まで春になります。会場には菜の花を飾り、桃の花をあしらったお菓子と共にお茶を楽しんで頂きました。
2018年2月23日 4:13 PM
『寿司バイキング』
ケアハウスのお楽しみメニューは、久しぶりに「寿司バイキング」。「私は一人前で十分よ」と言われながらも、職員が店員さながらに「追加いかがですか!」と声を上げると、「折角だから、マグロとサーモンを」と追加をされます。更にお寿司を持ってテーブルを回ると、あちらこちらから「エビ」「玉子」「穴子が欲しい」と声がかかり、お寿司を握るロハスフードの職員も大忙し。どなたもお腹一杯に食べて、大満足でした。
2018年2月14日 5:56 PM
『カラオケ大会』
ケアハウスの今月のお達者クラブは「カラオケ大会」。大画面に映し出される映像や歌詞を見ながら、皆さんで歌いました。皆さんが好んで歌うのは昔懐かしい曲ばかり、どの曲が流れても「古い歌はいいね~」と、一緒に口ずさんでいました。「リンゴの唄」や「青い山脈」などを全員で合唱しました。大きな声で歌うと気分も高揚するようで、皆さんは鼻歌まじりでニコニコと退室されました。
2018年2月5日 4:08 PM
『知立マラソン』
毎年恒例の「知立マラソン大会」に、今年も施設の「マラソン同好会」のメンバー7名が出走しました。雨天の確立の高いこの大会ですが、今年は見事に晴れて、青空のもとを気持ちよく走ることができました。施設の法被を着ているので、沿道からは「ヴィラトピア頑張れ!」の声援が飛んできます。この声をパワーに変えて、メンバーは全員完走することができました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。
2018年2月2日 5:41 PM
『豆まき』
節分の行事「豆まき」を行いました。ケアハウスでは、直前のリハビリ体操を行った後で、「豆まき」について説明をしました。「炒った豆をまく」のは、「魔の目を射る」につながるという話を聞き、ご利用者様は「へぇ~っ!」。そこへ赤鬼、青鬼が乱入。勢いよく「鬼は~外!」と豆をまき、今年一年の無病息災を願いました。鬼が退散した後で豆を拾う様子は、お元気なケアハウスならではの光景でした。
2018年1月22日 1:43 PM
『館内床清掃』
先日、館内の床清掃が業者によって行われました。各階の廊下や食堂は洗浄後にワックスが掛けられ、光沢が増してきれいになりました。ケアハウスが立てられて18年が経過していますが、このような定期的なメンテナンスのおかげで、来訪される方々から「そんなに経っているように見えない」と言って頂けます。このような状態を維持していきたいと常々思っています。
2018年1月3日 3:01 PM
『新年祝賀会』
明けましておめでとうございます。
ケアハウスでは元日の昼食を兼ねて「新年祝賀会」を行いました。理事長の挨拶で「自分も含め、(若い世代への教育のため)我々高齢者が元気でいなければいけない」と話されたことに頷きながら、「折角の新年会だからお酒も飲んで楽しみましょう」との声に大いに頷く皆さんでした。豪華なおせち料理をつまみながら、「今年の目標」を言い合い、楽しいひと時を過ごしました。
2017年12月22日 3:01 PM
『おでんバイキング』
今年の忘年会は「おでんバイキング」でした。厨房の協力で、おでん鍋を使って皆さんのテーブルを回るのは初めての試み。「大根があれば他はいらない」という方もあれば、「ちくわ、玉子、こんにゃく・・・」と色々と追加注文される方も。忘年会ということで、ビールを飲みながら「今日は最高だった」と上機嫌。職員も作務衣を着て、居酒屋の女将さん気分で接待させていただきました。