今年も大菊をご利用者様のご指導のもと栽培しています。今回は大菊に支柱を取り付ける作業を行いました。梅雨の曇り空の中、手際良く作業を進めていきます。病気で元気のない苗もあり、去年程の花は見込めないかもしれませんが、いい時あり、悪い時もあり。大事に育てていきたいと思います。
今年も大菊をご利用者様のご指導のもと栽培しています。今回は大菊に支柱を取り付ける作業を行いました。梅雨の曇り空の中、手際良く作業を進めていきます。病気で元気のない苗もあり、去年程の花は見込めないかもしれませんが、いい時あり、悪い時もあり。大事に育てていきたいと思います。
デイの小さな庭でご利用者様と野菜を栽培しています。4月後半に植えたキュウリはすくすく成長して、沢山の実をつけ始めました。ある日、地面近くのキュウリを収穫していると、ご利用者様の「あー」と言う驚きの声が。見るとキュウリがフェンスを利用して、横になっていたのです。気づくのが遅れ、かなり大きく成長していました。「キュウリもラクしたかったんだね」とご利用者様と大笑いでした。
6月12日(水)機能訓練を兼ねて、ホテルクラウンパレス知立の「和食処 祭」へ外食に出かけてきました。毎年出かけているところですが、今回は「まつり山車御膳」を頂いてきました。山車のように、4段重ねになった料理で、見た目でも、舌でも楽しめました。ご利用者様17名、職員7名、皆の笑顔がたくさん見られました。いつもと違った場所でお食事する事は、本当に良いと改めて感じました。
ご利用者様とアイロンビーズで「コースター作り」を行いました。アイロンビーズとはパイプ状のビーズを専用プレートの上に並べて平面的な絵柄を作り、アイロンなどの熱で溶かして接着するものです。細かいビーズに悪戦苦闘しながら、ビーズをプレートに並べていきます。振動や間違えて触れるとこぼれてしまうのでご利用者様は真剣な表情です。接着は職員がアイロンで行いました。出来上がったものを見て満足気なご様子でした。
ボランティア:長谷川様
火曜日の午後は、長谷川様が来て下さることをご利用者様は楽しみにされており、
「今日は、紙芝居の日だよね?」と確認されることがあります。毎回、違う内容の紙芝居を読み上げている時の、ご利用者様の表情は真剣で勉学を学んでいる学生の様です。
困っているご利用者様が見えた場合には、優しく声をかけて下さり、また、ご利用者様と一緒に会話を楽しみながら洗濯物畳みを手伝って頂きいつも感謝しています。今年度も楽しい紙芝居で楽しませてください。(デイサービス職員一同)
機能訓練を兼ねて「木曽路刈谷店」に昼食を食べに出掛けました。あいにくの雨模様でしたが、皆様元気いっぱい。笑顔でバスに乗り込みました。お店では次々と出てくる料理に舌鼓。刺身に天ぷら、豆乳鍋等、あっという間に食べ終わっていました。デイに戻ってからは本日撮影した写真の上映会を実施。自分が写っているのを見つけられると恥ずかしがれたり、笑いが起こったり。「また誘ってね」と嬉しい言葉をいただきました。
デイサービスの建物を挟むように桜の木が植えられています。普段は、廊下や施設の外駐車場までの平坦な道の歩行訓練を行っているご利用者様ですが、桜の花の開花を機に、傾斜約45度の坂道歩行を積極的に参加されています。今日は、外気温21℃ 心地よい風と温かさの中、下肢筋力維持のために歩幅を気にし、春を感じながら実施できました。
デイサービスの庭の花が咲き誇っています。これは昨年の秋に、ご利用者様と植えたものです。冬が暖かかったので大きく成長し、ご利用者様の目を楽しませてくれています。五月には野菜を植えて、朝顔や百日草の種撒きをする予定です。
デイの小さな畑に沢山の水仙が咲きました。そして、本日、桜も開花しました!
昨年も3月22日に桜の開花をホームページへ掲載していますので、丁度1年経ちました。
これからどんどん開花するので、ご利用者様とお花見することが楽しみです。
定期的に行われている勉強会。今回は「迷走神経反射」と「コミュニケーション能力」がテーマでした。
「迷走神経反射」は自立神経のバランスが崩れたために起きる血圧低下などにより、脳の血流量が減っておこる、めまいや失神などの症状を総称したものです。高齢者に多くみられ、症状、起きた時の対応を学びました。「コミュニケーション能力」では臨床心理学、組織行動学などをベースにつくられたコミュニケーションの分類方法をもとに、自身がどのタイプに属するかをいくつかの質問から導き出します。そこから特徴、接する時のヒント、コミュニケーション能力を向上させる為の方法を学びました。