ケアハウスでは、毎年7月~9月を「熱中症対策月間」として、一日2回のドリンクタイムを設けています。午前と午後に全館放送にて「コップ1杯の水を飲みましょう」と呼びかけます。この呼びかけにすぐに対応できる方は良いのですが、耳が遠くて放送がよく聞き取れない方もありますので、冷たい水を持った職員が居室を回ります。室温が高くなっていることに気づかない方もありますので、エアコンの使用を勧めることもあります。あと1ヶ月。もうひと踏ん張りです。
2019年9月3日 4:40 PM
『もう、ひと踏ん張り!』
2019年8月29日 10:47 AM
『琴碧寿会様』
ケアハウスの大正琴クラブのお稽古に、毎月指導に来て下さる「琴碧寿会」の上畑先生。
中々上達しない生徒にも、根気強く教えて下さり、感謝の思いでいっぱいです。そして毎年7月は上畑先生を始め、更に多くの先生方で演奏に駆け付けて下さいます。ケアハウスの皆様は、演奏に合わせて歌い、しっとりと楽しい時間を過ごさせていただきました。いつも有り難うございます。(ケアハウス 職員一同)
2019年8月27日 4:32 PM
『夏を乗り切るぞ!』
今月のお楽しみメニューは「ひつまぶし丼、ほうれん草のお浸し、冬瓜のくず煮」でした。「うなぎが柔らかい」「細かく切ってあって食べやすい」「ご飯も味がしみて美味しい」と大好評。8月の終わりで秋の気配を感じるとはいえ、まだまだ暑い日は続きます。「もう少し。何とか乗り切るぞ~!」。
2019年8月21日 9:53 AM
『夏はやっぱり「かき氷」!』
ケアハウスの恒例になった8月の「かき氷」。メニューは定番の「せんじ」「イチゴ」「宇治」。あんこやミルクなどをトッピングできます。更に器も大・中・小とお好みに合わせて選べます。ご利用者様は思い思いに注文され、楽しんで下さいました。「ちょっと!インスタントコーヒーをかけてよ・・・」と、いきなり無理な注文をされる方や、「かき氷を食べたら寒くなった。冷房を消して!」と、汗だくの職員にお構いなしにおっしゃる方があるなど、楽しい時間になりました。
2019年8月17日 11:57 AM
『墓参り』
お盆の13日、「息子の墓参りがしたい」とのご利用者様の声に、近くの慈眼寺のお墓までお連れしました。ご利用者様は、亡くなった息子さんの名前を呼びながらお墓を一周し、数珠を手にお経を唱えました。とても暑い日で、92歳というご高齢の体には堪えるのではと心配しましたが、「お参りが出来た!」と言う安心感と充実した思いからか、出かける前よりお元気な様子でした。
2019年8月9日 1:56 PM
『本日のランチは出前!』
ケアハウスでは、毎年この時期に「うなぎの出前」を頼み、昼食にします。土用の丑の日では出前を聞いてもらえませんので、少し日をずらして注文します。今年は市内の「旭屋」さんにお願いしました。「うなぎがフワッとしていて美味しい!」「やっぱり夏にはこれだわ!」と皆さんからは嬉しい声が聞こえてきました。
2019年8月7日 1:04 PM
『体力向上大作戦パート3始まる』
健康寿命を延ばし、ケアハウスで長く生活をして頂くことを目的とした「体力向上大作戦」が始まりました。今回の「パート3」はロコモーショントレーニングを活用し、「バランス能力」と「下肢筋力」を改善しようと考えています。これにより移動機能を向上させ、転倒予防に繋げます。写真は、現在の体力測定を行っているところです。半年後に皆様の体力が向上していることに期待します!
2019年7月23日 9:54 AM
『祝30周年の盆踊り』
まさに奇跡の天気でした。7月に入り梅雨の長雨で当日も雨を覚悟の準備でしたが、降雨はなく無事に行うことができました。ケアハウスのご利用者様は、ほとんどの方がチケットを購入し本番を楽しみにされました。出店の焼きそばや五平餅を食べたり、生ビールで良い気分になりながら夏の夜の「盆踊り」を楽しみました。最後に施設でただ一人30回の盆踊りを経験してきたケアハウスの施設長が挨拶に立つと、ご利用者様は拍手を送っていました。
2019年7月18日 3:33 PM
『大正琴の音色にうっとり』
毎年、7月は当施設の大正琴クラブの指導に来て下さる、「琴碧寿会」の皆様による演奏会です。大先生が1曲ごとに紹介して下さる「曲にまつわるエピソード」が、演奏を引き立て、選曲の思いが伝わってきます。ご利用者様も「そういえばそんなこともあったなぁ」と感慨深く聞き入りました。今回はプロジェクターを使って大画面に歌詞を映し出したので、毎曲が大合唱になり会場は大いに盛り上がりました。「琴碧寿会」の皆様。今年も素敵な演奏をありがとうございました。
2019年6月21日 3:46 PM
『初めての演芸会』
ケアハウス独自の演芸会が初めて開催されました。まずはカラオケ。4名が自慢ののどを披露してくれました。「昔は随分歌った」と、1番の歌詞は覚えています。大正琴クラブの演奏や、1年間練習した踊り「NOSS」を見て頂きました。更に「昔取った杵柄」とばかりにコマを回したりお手玉やヨーヨーの腕前も見せて下さいました。出前のお寿司を食べながら、宴会気分で皆さんの芸を楽しみ、あっという間の2時間でした。