2019年5月23日 5:13 PM

『お寿司の出前』

本日、けやきユニットで「魚魚丸」の出前をとりました。お寿司が好きなご利用者様が多く、メニュー表から選ぶ時から、ワクワクされている様子です。「日本に生まれたから、お寿司が食べられるのだから幸せだよねぇー」と言われ、大きな口で頬張る姿はどなたも笑顔で一杯です。

素敵な歌と体操を織り交ぜながら、楽しい時間を作って下さいます。ご利用者様も毎回とても楽しみにされ、普段より大きな声で元気に歌われる姿を見る事ができ、職員も嬉しい気持ちでいっぱいです。

季節に合わせた歌や時事を織り交ぜたお話など、職員も普段のご利用者様との関わりの中で参考にさせてもらっています。これからもよろしくお願い致します。

(小規模特養 職員一同)

2019年5月3日 3:15 PM

『今年初めての収穫です』

ベランダの菜園で育てていたイチゴが色づき始めました。本日、食べごろになったイチゴを収穫しました。まだ少し酸味はあるものの、摘みたてのイチゴは大変美味しく、皆さんで楽しくいただきました。まだまだ収穫できるので、これからも楽しみです。

2019年4月30日 9:12 AM

『日課です』

昨年の夏、ベランダにある菜園でスイカ等を育てました。最近では、屋内の植物を育てることをしています。機能訓練指導員がご利用者様と一緒に鉢植えを外に出し、日光にあてて水をあげています。葉っぱが育ってきたり花が咲いたりと、少しずつ変わっていく様子を楽しみにしています。ご利用者様の大切な日課になっています。

2019年4月12日 3:49 PM

『昼食外出』

本日、天気が良くて暖かい春の陽気です。ご利用者様と介護職員で、安城の「かねぶん」にうなぎランチに行きました。「やわらかくて、美味しいわ!」と言われ、大変喜んでいただけました。その後はイトーヨーカドーに食料品を買い、桜坂珈琲店でホッと一息!!優雅な一日をおくっていただけたことでしょう。

2019年3月27日 6:06 PM

『お花見外出』

3月27日 刈谷ハイウエイオアシスに行ってきました。この日は大変暖かく、春休みということもあり大変な混雑でした。

少しずつ咲き始めた桜やチューリップ等を眺めながら、園内を散策してきました。待ちわびた春の訪れに、ご利用者様も大変喜んでみえました。

三寒四温、日によって寒さの強い日もありますが、暖かい日には外に出て、少しでも春を感じていただきたいと思います。

 

2019年3月22日 9:43 AM

『春分の日』

3月20日、小学生が足取り軽く終業式に向かっていました。日ごとに暖かい日が増え、春になったと感じる毎日です。3月21日、春分の日はあいにくの天気でしたが、桜の開花だよりも聞こえてきました。小規模特養でも、少しずつ春の雰囲気が見えています。玄関には職員が描いた春の絵を飾っています。ご来訪の際に春を感じて頂ければ幸いです。

2019年2月27日 5:10 PM

『インフルエンザ対策』

今年はインフルエンザA型が流行していますが、皆様方はいかがでしょうか。当施設でも合計10名のご利用者様や職員が、インフルエンザに罹ってしまいました。

手指消毒やマスク着用の徹底は当然として、更に次亜塩素酸ナトリウムの超音波噴霧器を使って対策しています。まだまだ乾燥する時期ですので、ご注意してくださいませ。

2019年1月31日 10:11 AM

『誕生日会』

1月30日に、けやきユニットにて誕生日会を開催することができました。

1月に入り、愛知県内でインフルエンザが猛威を振るう中、小規模特養でも体調を崩される方が出てしまいました。

何とか症状も回復が見られるようになり、延期となっていた誕生日会を本日開催できる運びとなりました。ご利用者様にも久しぶりに楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

まだ、入院中の方もおみえになります。みなさん揃っての誕生日会が開催できるよう、回復をお祈りしながら予防対策に努めて参ります。

2019年1月1日 1:21 PM

『謹賀新年』

新年あけましておめでとうございます。

さて、今年のお正月も、温かく穏やかな天候ですね!

世間では、インフルエンザが流行していると聞きますが、当施設のご利用者様はどなたもお元気です。昼食の「おせち料理」を皆様、ぺろりと召しあがっていました。

皆様にとって、今年一年が良き年となりますことをお祈りいたします。

最近のコメント

    カテゴリー

    先頭へ戻る