菜園で育てていたスイカが実り、ご利用者様と一緒に収穫を行いました。
「大きくなってきたね!」と毎日成長を楽しみにされていたご利用者様も多く、収穫後は皆さんと美味しくいただきました。自分達で育てたスイカの味はひと味違うようで、多くのご利用者様が「美味しい!」と言われ、喜ばれていました。
菜園で育てていたスイカが実り、ご利用者様と一緒に収穫を行いました。
「大きくなってきたね!」と毎日成長を楽しみにされていたご利用者様も多く、収穫後は皆さんと美味しくいただきました。自分達で育てたスイカの味はひと味違うようで、多くのご利用者様が「美味しい!」と言われ、喜ばれていました。
7月21日(土)、本体特養の盆踊りへ行ってきました。茹だるような暑さでしたが、沢山のお客さんで大変賑わっていました。ご近所の子ども達は暑さを感じないくらい元気に走り回っています。露店には、かき氷や焼きそば、フランクフルト、冷やしキュウリ等々があります。とりわけかき氷は暑さを忘れる冷たさと美味しさでした。軽く夕食を済ませて来ましたが、不思議と露店の食べ物は別腹で、皆さん沢山召し上がってくれました。どなた様も盆踊りの太鼓の音や、打ち上げ花火を楽しみ、素敵な夏の思い出ができました。有り難うございました!!
小規模特養の玄関前にはこれまでツツジが植えられていましたが、開所から6年が経過し、この度植え替えを行いました。新しく植えたのは「モミジ」と「南天」。今はまだ小さいですが、これから大きく育ってくれることに期待しています。皆で成長を見守っていきたいと思います。
小規模特養の花壇を菜園に換えて、米と野菜、果物を栽培しています。
なすやキュウリ、プチトマト、スイカにメロン達がすくすく成長しています。
歩行訓練のリハビリついでに、ご利用者様は足を止めて、成長と食べ頃を気にされています。
まるで、我が子(孫?)の様に愛らしく思えますね!
本日は前回に引き続き、「ハイウェイオアシス刈谷」へ外出しました。
出発直前に激しい雨が降り出して、外出を躊躇するぐらいでした。
しかし、そんな天候だった為、他のお客さんが少なく、売店で殆ど待つことなく買い物ができました。
ご利用者様と一緒にドーナッツをほおばり、コーヒーや紅茶を楽しみました!
生憎の空模様でしたが、外出してご利用者様の楽しむ姿を見せて頂く事ができました。
もうすぐ入梅ですが、また外出企画を立てて皆さんに喜んでいただきたいです。
5月25日(金)に、刈谷ハイウエイオアシスに出かけてきました。
この日は5月とは思えない暑さで、アイスクリームを美味しくいただくことができました。冷房も効いていたので、食べた後は体が少し冷えた方もみえましたが、外を少し散歩すると丁度良かったです。
気温の上がり下がりが激しいこの頃ですが、気持ちの良い時期には外出の機会を作っていけるように、今後も計画していきたいです。
小規模特養には、毎月多くのボランティアの方にお越しいただいています。本日は「あおみの会様」に大正琴を披露していただきました。ご利用者様の馴染みの歌を大正琴の音色で演奏していただき、音色に聞き入っている方や大きな声で歌われる方など、皆さん思い思いに楽しんでみえました。また次回お越しいただける日が楽しみです。
本日は買い物日和!!
ご利用者様数名で、安城のイトーヨーカドーに行きました。食材から肌着、素敵なブラウス等々、皆さんの欲しい物を買うことができました❤❤❤
素敵な商品を見ているだけで、心が躍る気分になり楽しい一時でした。
牛乳でお馴染み「森永乳業」の販売員さんが来訪されて、ヨーグルト類の試食・試飲会が開かれました。体に良いとされる成分について、丁寧に説明を受け、各ご利用者様の骨密度測定も行っていただきました。皆さん測定結果に一喜一憂されていましたが、ヨーグルトの美味しさに大変満足されていました。
暖かな春の陽気の中、「フローラルガーデンよさみ」へお花見に行ってきました。
この日は桜が満開で、春休み中の公園内には沢山の子供さんもみえていました。桜の花と楽しそうな声に、ご利用者様にも大変喜んでいただけました。
気持ちの良い季節です。多くのご利用者様に春を感じていただきたいと思います。