死者50数名を出した御嶽山の噴火災害から、9月27日で早5年が経ちました。私達夫婦にとっては、御嶽登山は毎年恒例の行事でした。その年も8月に登りました。もし一ヵ月遅かったら今、どうなっていたか分かりません。合唱
思えばその年は、不思議な出来事に次々と遭遇しました。長野県王滝村より登山口に行く途中で、「猿・カルガモ・猪」最後はなんと「子熊」まで目撃しました。猿は毎年見るのですが、まさか熊まで見るとは…。動物は人間より異変を感知する能力が優れているのでしょうか?
ホームヘルパー派遣事業 M・O
死者50数名を出した御嶽山の噴火災害から、9月27日で早5年が経ちました。私達夫婦にとっては、御嶽登山は毎年恒例の行事でした。その年も8月に登りました。もし一ヵ月遅かったら今、どうなっていたか分かりません。合唱
思えばその年は、不思議な出来事に次々と遭遇しました。長野県王滝村より登山口に行く途中で、「猿・カルガモ・猪」最後はなんと「子熊」まで目撃しました。猿は毎年見るのですが、まさか熊まで見るとは…。動物は人間より異変を感知する能力が優れているのでしょうか?
ホームヘルパー派遣事業 M・O
年頃の息子と二人で音楽フェスに行ってきました。難しい年齢の彼と会場に向かう間、ほぼ会話はありません。会場についてからも彼の表情は和らぐ事は無く固い表情のまま。しかし、好きなバンドの演奏が始まると徐々に表情は和らぎ、最後には親子そろって頭を前後に激しく振って自然と笑顔になっていました。音楽の力を思い知らされた一日になりました。来年も彼と夏フェスに行きたいと思います。
小規模特養事業 N
あまいジュースが飲み干せなくなってきました。昔はトールサイズの〇〇フラペチーノを飲み干せていたのに…。なぜでしょうか。好きなのに、飲めないのは辛い!
特養・ショート事業 介護 H・S
キャンプでのBBQから遠のいた今、そして焼肉自体それ程興味を示さない家族を持った今の私の焼肉方法がこちら。夏の外は熱いし蚊が出るし、家の中では煙とカミさんの目が気になる!からの台所レンジ前、更に煙の少ないタイプの鉄板。客観的に写真を見ると何か寂しさはありますが、満足せねばなりません。勿論、食事の支度前に終了は当然の事。
統括部長 市之瀬
看取りケアは在宅や介護施設で最期を迎える人に施すケアになります。安らぎを与え、たとえ意識が無くなった状態であったとしても、最期まで人間の尊厳を守り身体介助や声掛けを行います。残されたわずかな時間を、想い出話等に花を咲かせるだけでも本人様にとっては、かけがえのない大切な時間になります。私たちは、人生のクライマックスを共に過ごさせて頂ける、とても素晴らしい仕事だと思いケアしています。お見送りする時のご利用者様の表情が私たちに感謝されているのかのような、とても穏やかな表情をされています。ご利用者様と過ごした素敵な時間が、今のケアに繋がっています。
特養・ショート事業 看護 I
夏祭りの司会をやっている時に、「ふと今自分の目に映っている光景やみんなの笑顔はあたり前ではなく、奇跡であり、与えられているものだ」と思いました。
時間も、命も有限であり積み重ねていくからこそ価値があり、光輝き愛おしいものに変わると思います。私たちは仕事を通じて、沢山の愛情や輝きをご利用者様から与えられています。これからも、恩返しのつもりで「笑顔ある生活」が送れるようお手伝いしていきたいと思います。
有料老人ホーム事業 D・H
8月23日は当施設の夏祭りでした。雨が降ったり止んだりと生憎の天気で心配されましたが、夕方には、すっかり雨も上がりそのおかげで涼しくなりました。早めの夕食を済ませたご利用者様が施設の前に集まり夏祭りが始まりました。スイカ割りでは、なかなか割れなっかたので、車椅子の方も、たくさん参加することが出来、棒を振り下ろすたびに歓声が上がり大盛況でした。その後も花火を観たり、ゲームで景品を当てたり、スイカを食べたりと楽しい時間を過ごされました。これからも心に残る思い出をたくさん作っていきたいと思います。
小規模特養事業 S・M
日本酒や焼酎が好きだった私が最近飲んでいるのはウイスキーです。ウイスキーというと高級なイメージを持たれる方も多いと思いますが、そんなことはありません。私が今飲んでいるのは「ブラックニッカクリア」。4Lのペットボトルでも売られている最強にコスパの良いお酒です。ストレートで飲むと、ただただアルコール臭くてまずいのですが、ハイボールや漬け酒にすると、なかなかの風味で口当たりも良く、つい飲みすぎてしまいます。おすすめです。他にこんなウイスキーがおすすめだよ!という方がいらっしゃいましたら一度ご連絡ください。
特養・ショート事業 介護 T・E
リハビリ病院から、ご利用者様ともっと近くでふれあいたいと思い転職。入社して1年と2か月過ぎました。地元では、消防団で27年目を迎え、今夏は愛知県消防操法大会に出場できました。仕事以外で仲間とふれあえるのは、ありがたいです。趣味は園芸とバイクです。野菜の収穫時、一喜一憂できていいですね。バイクでは、西国三十三所巡礼中で、連休に少しずつお参りに行っています。息子家族とバーベキュー等をして楽しく暮らしています。孫はかわいいですね。
小規模特養事業 村山
この時期になると、色々な場所で夏祭りや花火大会が開かれています。今年の夏、私もヴィラトピア知立の盆踊りを始め、ご利用者様と地域の盆踊りに出かけたり、つい先日は安城の七夕祭りに行ってきました。太鼓の音や音楽に合わせて踊っている姿や、たくさん並んだ屋台や七夕飾りを見て、懐かしさを覚えました。ご利用者様も「懐かしいな~」「昔は踊ってたな~」と音楽に合わせ、手を動かされていました。いつになっても、お祭りは楽しかった気持ちを思い出させてくれますね!
給食事業 S