法人案内

ごあいさつ
社会福祉法人富士会  理事長:深谷憲夫

住み慣れた地元で、
いつまでも暮らしていただける
「安心づくり」を大切に。

皆さまには、平素から格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。「社会福祉法人 富士会」は、介護保険制度がスタートした平成12年4月をさかのぼること12年前。昭和63年に知立市に誕生し、以来、地域に密着しながら、介護および高齢者福祉の分野で大きな貢献を果たしてきたと思っております。介護の需要と重要性が右肩上がりに増す中、常に時代の流れに一歩先んじた「トータルケア」が可能な介護施設とサービスを提供し、近年は富士会グループで一致団結し連携によりサービスの質を高めることで、地元で安心して長く暮らし続けるためのシステムづくりと安定経営に力を注いでいます。平成28年、介護付有料老人ホーム「ワンズヴィラ池鯉鮒」を併合し、「ISO9001 品質マネジメントシステム」を導入いたしました。これにより、ご提供可能な介護の種類が増え、富士会全体の付加価値を高めることとなりました。今後ともこの体制の維持し、ご利用者様とご家族様にとって最適なサービスを提案したいと決意しております。

新しい視点と付加価値を重視した、安心・安全な経営を進行中。

安心して在宅生活を送るためには、効率的で質の高い訪問介護や、家事援助サービスが必要です。その部分を強化するため、平成28年、新たなホームヘルパー事業所を開設。これを機に、富士会における、在宅介護支援体制の新しい展開がスタートしました。介護事業を担う事業者には、今後いっそう、厳しいコンプライアンスを遵守し、介護サービスの品質を高度にマネジメントしていく力が要求されます。社会福祉法人においては、より多機能化、効率化で「より地域へ貢献していく」ことが義務となりました。このような背景を踏まえ、「社会福祉法人 富士会」では、職員一人ひとりが、以下の7つの原則を行動指針とし、ミッション達成に向けて行動いたします。

見直し : 常に業務の見直し、効率化
科学する : 考える、科学的思考をする
報連相 : 仕事の原点であるコミュニケーションを確実に
ベクトル : 一致団結、全員参画で行動
組織 : 適材適所の「人材活用」
個人 : 能力・才能を「自己発掘」
専門 : 基礎知識+経験=「自己啓発」「プロ化」

私たちの総力を結集し、皆様のご期待とニーズに沿いながら、ご満足いただけるサービスの充実に一層の努力を重ねるよう、意志を固めております。

経営方針

理念「誠意」

品質方針「豊かな生活と安らかな終末」

ご利用者様の意向を尊重し、多様な福祉サービスが総合的に提供されるよう創意工夫することによりご利用者様が、個人の尊厳を保持しつつ地域社会において自立した生活が営むことができるように支援する。且つ、地域における社会資源としての専門性など、当法人の特性を発揮し、その為の教育を含む基盤の充実を図り、社会福祉法人の品質マネジメントシステムが有効的に働くよう継続的な改善を実施する。

品質目標

1.サービスの向上
ご利用者様の満足度を計測し、現状のサービスの実態を正しく理解する。且つ、サービスに関する法律の遵守を念頭に置き、ご家族と一体となり満足度の向上を図り、提供される全てのサービスの継続的改善に挑む。又、介護サービスに医療との関連性は不可欠である現状を踏まえ、関連事項の教育面を含め強化する。更に、内に対しては職員の処遇、職場環境の改善に努め、職員の生活向上を目指す。

2.「利益の追求」(無駄の排除で利益の追求)
サービスの継続的改善を実施し、並びに社会的環境の変化に柔軟に答えるためには利益の追求が欠かせない。先ずは無駄なコスト削減を図ることが重要と考え、これを実施する。更に、全職員が経営面に於いても利益の追求を模索したサービス展開を心がけ、同時にサービスの有効性を確立し「住い」としての合理性を追求する。人権を大切に、安全、安心の安らぎの「住い」を提供していく。

一般事業主行動計画

富士会行動計画 女性の活躍に関する情報公表
法人概要

社会福祉法人 富士会
認証取得グループ構成

◆ヴィラトピア知立

特別養護老人ホーム

小規模特養老人ホーム

デイサービスセンター

ヘルパー派遣事業所

在宅介護支援センター

ショートステイ

居宅介護支援事業所

◆ワンズヴィラ池鯉鮒

介護付有料老人ホーム

富士会事業計画

富士会事業計画

富士会事業概要

富士会事業概要

ISO外部審査結果の報告

更新審査

富士会における虐待・
身体拘束等における指針

虐待防止に関する指針

身体拘束適正化

介護職員処遇改善加算等を取得

介護職員処遇改善加算等を取得

スタッフ教育への取り組み

教育への取り組み

資格取得と報奨金

富士会キャリアパス表

苦情解決

苦情解決

施設経営法人

[法人名]社会福祉法人 富士会
[法人所在地]〒472-0022 愛知県知立市山屋敷町富士塚1番地336
[電話番号]0566-83-1020
[代表者氏名]理事長 深谷 憲夫
[設立年月]昭和63年12月27日

独立行政法人 福祉医療機構(WAM NET)の社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム「報告年度 令和6年度」

社会福祉法人富士会の組織体制

[理事長]深谷 憲夫
[常務理事]深谷 英子
[その他理事]7名
[監事]2名
[評議員]10名内、地域福祉関係者7名 知識関係者3名
[嘱託医師]深谷 俊介/村瀬 傑
[統括施設長]深谷 英子
[統括部長]市之瀬 忠
[総務部長]佐野 正幸
[介護統括部長]加治 友和
[特別養護老人ホーム施設長]深谷 英子
[デイサービス・在介所長]深谷 英子
[ケアハウス施設長]西尾 春美
[介護付有料老人ホーム施設長]太田 敦子
[小規模特養施設長兼管理者]金田 昌也
[ホームヘルパー派遣事業所管理者]庄司 美奈子
[居宅介護支援事業所管理者]市川 博規

社会福祉法人富士会 役員名簿

理事名簿

指名 就任年月日・任期満了 資格要件
理事 深谷 憲夫 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 1号
理事 今村 文雄 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 2号
理事 大島 真人 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 1号
理事 野田 道夫 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 2号
理事 深谷 俊介 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 2号
理事 深谷 英子 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 3号
理事 野村 當晴 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 2号
理事 近藤 博子 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 1号
理事 市之瀬 忠 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
4項 3号

監事名簿

指名 就任年月日・任期満了 資格要件
監事 井上 典子 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
5項 1号
監事 藤吉 孝幸 自 2025(R7).6.13〜
至 2027(R9).6月定時評議員会終結時
社会福祉法第44条
5項 2号

評議員名簿

指名 就任年月日・任期満了 資格要件
評議員 伊藤 隆俊自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 今津 政直自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 岩堀 行雄自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 江原 久雄自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 加藤 芳江自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 神谷 信懭自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 川端 堅嗣自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 高橋 敦子自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
評議員 橋本 喜己自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料1号
評議員 木多 正幸自 2025(R7).6.13〜
至 2029(R11).6月定時評議員会終結時
厚労省資料4号
沿革

社会福祉法人富士会 沿革

1981年(平成元年)社会福祉法人富士会創設
中略
2004年(平成16年)6月指定介護保険特定施設「ワンズヴィラ池鯉鮒」開業
2005年(平成17年)8月品質マネジメントシステムISO9001を認証取得(ISO=国際標準化機構)
2006年(平成18年)社会福祉法人富士会とワンズヴィラ池鯉鮒で介護品質の安定化を実施、ISOグループを構成
2006年(平成18年)8月介護付有料老人ホーム「ワンズヴィラ池鯉鮒」をISO認証取得に追加認証完了
2012年(平成24年)3月小規模特養「ヴィラトピア知立」設立
2016年(平成28年)10月ホームヘルパー派遣事業所を設置し機能増強
2016年(平成28年)11月深谷メディカルビルKKの介護付有料老人ホームを併合し社会福祉法人富士会の機能向上