こんにちは!ケアハウスです。
今月初め、豪華なクリスマスツリーをみんなで飾り、今日は連絡会の後にクリスマス会となりました。クリスマス慰問で頂いたお菓子の詰め合わせのプレゼントをサンタから受け取り、ケーキバイキングを行います。色とりどりのケーキを、「どれにしようかな~」「おいしい!」「これもおいしいよ!」「じゃあ、それも」と、コーヒーや、紅茶をおかわりしながら、たくさん食べていただきました。ケーキは人を幸せにしてくれますね♡おいしいクリスマスでした。
こんにちは!ケアハウスです。
今月初め、豪華なクリスマスツリーをみんなで飾り、今日は連絡会の後にクリスマス会となりました。クリスマス慰問で頂いたお菓子の詰め合わせのプレゼントをサンタから受け取り、ケーキバイキングを行います。色とりどりのケーキを、「どれにしようかな~」「おいしい!」「これもおいしいよ!」「じゃあ、それも」と、コーヒーや、紅茶をおかわりしながら、たくさん食べていただきました。ケーキは人を幸せにしてくれますね♡おいしいクリスマスでした。
こんにちは!ケアハウスです。
11月から刺身を出していただけるということで、いつもはお寿司や、三宝丼なので、今年は新メニューとして、刺身定食を提供していただきました。「刺身は刺身として食べる!」という、日本人ならではの食仕方ですよね。盛り付けもシェフこだわりの逸品!きれいで、思わず、オオ~!と称賛の声も上がります。みなさん見た目満腹、美味しさ満腹の大満足。リクエストも多かったので、また出してもらいましょうね。
こんにちは!ケアハウスです。
コロナ禍で中止していた遠足。まだまだ、外食はちょっとね~。ということで、外食無し。芸術の秋なので、豊田市美術館とお買い物をしてきました。美術館はなかなかハイソな雰囲気で、「うん、うん、なるほど。」とわかったような、わからないような(笑)そのあとのお買い物はカゴ一杯に詰め込んで大満足。楽しい半日となりました。また行きましょうね。
こんにちは!ケアハウスです。
秋晴れ さわやかな風も心地よく、運動会日和となりました。室内ですが(笑)
第4回ケアハウス運動会はおみこし玉入れから始まりです。最初から白熱した戦いで、1対1の同点。次の種目は今年初お目見えの新種目、ボール叩きです。ピコピコハンマーをリレーで回し、最後の人が紙風船を叩く。といった単純なものですが、意外な盛り上がりを見せ、こちらは赤組リードとなりました。最後の輪つなぎリレーは白組が先に勝ち星を挙げ、同点で迎えた最後の勝負!なんと!なんと!同着!「う~ん。もっかいやろうか?」の問いかけに、みなさん「わぁっ~!」と歓声が上がります。最後は赤組がタッチの差で勝って、4年連続の優勝となりました。
勝ってうれしい。負けて楽しい運動の後は、おいしいお弁当。今年も彩り良し、味良しで大満足の1日となりました。
こんにちは!ケアハウスです。
ケアハウスの長寿を祝う会は、昼食メニューのうな重から始まります。美味しくいただいた後、場所を変えて、改めて、喜寿、傘寿、米寿の4名の方と、なんと、本日78歳のお誕生日を迎えられた方の紹介に始まり、スライドショーで1年を振り返りました。退所された人を懐かしみ、こんなこともあったねと笑顔で話しました。そのあとは職員による花笠踊りを披露して、みなさんの大好きなカラオケをたっぷりと楽しんでいただきました。
“一期一会 あなたに であえてよかった 感謝 ありがとう”の言葉を添えて、プレゼントを渡し、これからも元気にケアハウスで過ごしてください。と職員みんなの気持ちを伝えることができました。
こんにちは!ケアハウスです。
毎日暑いですねえ。台風一過、風も無くなったので、おうち花火を楽しみました。パチパチ、シュルシュルと赤や緑、青や黄と手持ち花火を持って楽しみ、ヒューパチパチパチ!と噴き上げ花火を見て喜び。ひと夏の思い出にと・・・なったでしょうかね?
♪夏は過ぎ、風あざみ 誰のあこがれにさまよう♬ 少年、少女時代に戻ったみなさんでした。
こんにちは!ケアハウスです。
いつも、訪問販売でケアハウスに来てくださる業者さんから、なんと!3個もスイカをいただいちゃいました。これは、やっぱり、スイカ割りをしなきゃね。と、いそいそと準備を始めました。「ええ~!スイカ割りするの?私大好きなんだけど、出かけなきゃいけないし。ええ~?いいな、いいなあ。」と出かける人をしり目にしながら。さあ、目隠しをして~、まわってまわって、いざ木刀を振りかざし、ヨロヨロとしながら、「どっちだ?」「こっちか?」「そこそこ!」「ええい!!」パカッ!!おみごと!
よお~く冷やしたスイカは、とっても甘くて、みなさん大喜び。夕食時にも少しずつですが、参加できなかった方にもおすそ分けして、みんなで暑さをしのいだ1日でした。
こんにちは!ケアハウスです。
ケアハウスご一行様は、ちょっとお隣の市まで足を伸ばしてお買い物ツアーに行ってきました。そこには某洋服店と某スーパーが隣り合わせにあって、みなさん思い思いにこれからの季節に合った洋服を選んで、ご飯のおともを買ってひと休み。職員も一緒に久々の遠足のような気分で楽しむことができました。また行きましょうね。
こんにちは!ケアハウスです。
もうすぐ七夕、今年は枯れない笹を用意して、お星さまにみんなの願いが届くように、たくさん飾りと短冊をつけて、玄関に飾りつけ出来ました。「こっちのな、ここにヒラヒラをつけてな。ほらきれいやろ?」「なんだ?一億円って!(笑)」などなど楽しい声が響きます。」みなさんのお願い、聞いてもらえるといいですね。(^^)/
こんにちは!ケアハウスです。
あけましておめでとうございます。今年の干支のウサギさんが初お目見えとなりました。昨年から取り組んでいましたが、ようやく完成となりまして、玄関に飾ることができました。
思えば長い道のりでした。広告をちぎるところから始めて、6等分に分けた下絵にそれぞれが細かく、一生懸命貼ってくれました。ちょっと抜けているところはご愛嬌です。(笑)
メインのウサギさんは草食動物のくせに、お顔がお肉でできています。(;゚Д゚)額ぶちには食品トレーを使ったので、「ちょっとおしゃれじゃん!」って満足してるのは私だけ?
来年は辰年ですね。そろそろかかりましょうかね。終わったばかりだけど…(笑)