統計学を駆使した介護予防、健康管理、日常の生活から将来のバイタルの確率までお知らせすることは現状機能ですが更に、2種類の管理計算でバイタル値等のバラツキ管理、高齢者の健康管理のために現状を改善するための管理幅を持った狙い幅管理を追加し、誰にでも判るように計数管理と色彩で注意の喚起を致します。

記録されたデータの結果を7~8種類の色でシグナルを介護、看護の担当者に知らせます。この改善で素早く、感覚的に状況を把握できるように改善いたしました。

記録されたデータは 施設内の行事ともリンクさせ、少しでも環境の変化と体調の関係を把握できるように配慮を加えています。

 

2017年9月22日 4:10 PM

jkkj

この様なものでした。ご家族さんも満腹の様でした。有り難うございます。更に腕を磨きますよ。

判りやすく、一元化されました。詳細なデータは必要に応じて今まで以上にご覧になれます。現場で必要事項を一表で見れ    るL1000148          様にするための改定です。 皆様も科学的に少しでも理解されますようにお願い致します。事実に基づく科学的介護が必要とされています。

にぎり寿司

10年来の行事ですが 寿司のサービスです。今回は炙り鮨の提供です。 マグロ、鯛のにぎりです。来年はサーモンをメニューに加えようかな?

排泄の状況(形態4種)、その時の便種4種、尿種4種、回数、を時系列に観察したデータによって、傾向を把握し、予測し、洞察することを実施。数年前からの実績はあるが介護力に強く関係し、健康状態は把握し難く、難題であった。しかしながらデータの蓄積が増えるに従ってADLデータと付き合わせることで見える物が有ると思えてきた。従いまして再度の試行錯誤を含み成果を上げたい。 成果とは「良好なる排泄への予防」が多少なりとも出来れば良しと考えるレベルで有ります。「見える化」がスタートしたばかりでしょうか。

2017年8月9日 11:59 AM

介護ロボット

当施設もいよいよ本格的な介護ロボットを導入する予定で進行し始めます。介護の手助けになり、御利用者にも健康維持のための運動機器になり得る介護ロボットを探し続けて参りました。L1001068 L1001070

諸々の可能性を探り、安心安全のこれからの介護現場の方向性を見つけていこうと考えています。 富士機械製造様のご協力を受けて頑張っていきます。 簡単な動画でご紹介いたします。理学療法士、作業療法士の専門家によるプラスアルファーの使用方法を考えていければ幸いです。

 

完成か待ち遠しい。非常に綺麗なクリニックです。安らぎすら感じます。 簡単な動画を作ってみました。ご覧下さい。

L1001001

御利用者データの比較参照の充実で個人別特徴を把握し易くなり、介護、看護の重点を絞りやすくなりました。また、健康維持能力の本格的試用をスタートし、体の機能の安定度を把握し、利用者に参考意見を申し上げる材料が調いそうです。(管理図の多機能化)

新たなテーマとして一時休止していた排泄分析も再スタートし実績を積む計画です。

社会福祉法人富士会の独自開発でサービスの向上に少しでもお役に立ちたい。

 

無事に良い成績で監査を通過致L1000002しました。 全員の一致団結で乗り切れたものです。 少々大袈裟ですが一人や二人で出来るものではありません。 私は、ISO9001の品質管理マネジメントシステムは20-30年のシステムの運用の経験がございますが、介護の世界への導入はかなりの抵抗を受けるのでは無いかと心配も有りましたが、今では導入結果に大変満足しております。

システムの次バージョン 2015年度版も継続維持していく計画であります。

施設の御利用者、ご家族様には今後とも宜しくお願い申し上げます。

写真=最終ミーティングの記念写真

先頭へ戻る