2023年8月31日 11:05 AM

「長寿の祝い」

ご利用者様には「百寿」を迎える方がいます。ご家族様と介護職員で百寿をお祝いさせていただきました。ピンク色の着物を着ていただき、ご家族様と一緒に写真を撮らせていただきました。これからも健康でありますよう、ご支援させていただきます。

以前は多くのボランティア様にお越しいただいていましたが、ここ数年はコロナの影響もあり控えていただいていました。ようやく少しずつボランティア様にもお願いできるようになり、最近では傾聴ボランティア様をお願いしています。お話し好きなご利用者様は、毎週の来訪を楽しみにされています。ボランティア様に感謝です。

2023年7月31日 11:54 AM

『涼をもとめて』

連日の猛暑で体が堪えますね。施設の植物も暑さにまいってしまわないよう、水撒きもかかせません。玄関前も定期的に水撒きをし、植物が枯れないように気を使います。ご家族様にいただいた紫陽花の挿し木も根付いたようで、緑色の葉を出してくれています。今年の夏も元気に越してくれることを願っています。

2023年7月21日 2:27 PM

「郵便ポスト」

小規模特養の敷地内に郵便ポストが立ちました!!以前は隣地に郵便ポストがあったが、火事によってポストが無くなってしまいました。この一年数カ月の間、郵便物を遠くまで運び、つくづくポストの有難みを知りました。この度、郵便ポストの設置に尽力していただいた方々に感謝の気持ちで一杯です。

2023年6月30日 4:14 PM

『散歩での日課』

梅雨真っ只中、暑さと湿気で体に堪える季節です。施設内は空調を調整しているとはいえ、過ごしにくい毎日です。さて、話は変わりますが、今年も柿の木に実がなり始めました。梅雨の合間に散歩へ出た時は、柿の様子を覗いていきます。まだまだ青くて小ぶりですが、たくさんの実をつけてくれそうです。しばらくは、少しずつ成長する柿を見守ることが楽しみになっています。

先日、9年以上働いてくれた職員が退職しました。施設にとって、寂しく残念ではありますが、新たな旅立ちに歩みを進めて頑張って欲しいです。「身体に気をつけてください」「また逢える日を楽しみにしています」とエールをおくりました。長い間お疲れ様でした。感謝!!

ご利用者様より「何か味が濃くて、美味いモノが食べたいなあ~!」との要望で「お好み焼き作り」を企画しました。ご利用者様が、長芋すりや卵割り、具材を混ぜたり、それをプレートに円状に垂らしたりすることを手伝って下さり、おかげでとても上手に焼きあげる事ができました。笑顔で美味しそうに頬張る姿を拝見して、また皆様のご要望に応えたいと思いました。

2023年6月8日 3:13 PM

「宝探しゲーム」

「宝探しゲーム」を行いました。予め封筒の中にパズルのピースを入れておきます。ユニット内のどこかに隠された封筒をご利用者様が探し出すゲームです。「封筒あったけど、中身が無かったよ」とまさかのハズレもあるようです。ピースが入っていた時には「あったよー!」と喜びの声が聞こえます。見つけ出したピースを組み合わせると、彩り豊かな「クローバー」が完成しました。皆で力を合わせて完成させたクローバーは飛びきり綺麗でした!

2023年5月31日 3:11 PM

『ツバメやってきました!』

先月、ツバメの姿を見かけるようになったとお伝えしました。その後、無事に住み着いてくれたようです。巣から何度も飛び立っては戻ってくる姿を見ることができるようになりました。写真に納めようとすると警戒するのか、巣に戻ってきてくれないので今回も姿を載せられません(^_^;) 地面にはフンがたくさん落ちるようになりました。今年も掃除が大変そうです。

当施設の南隣は開所して10年以上空地でした。そのおかげで陽当りが良好でしたが、とうとう三階建てマンションが建築されることになりました。仕方ないとは言え、ちょっぴり残念な気持ちです(泣)

最近のコメント

    カテゴリー

    先頭へ戻る