今年は新型コロナウイルスの影響で、毎年恒例の盆踊りが中止になりました。その代わりと言ってはなんですが、ささやかながらミニ盆踊りとケーキバイキングを施設内で行いました。ミニ盆踊りでは365歩のマーチなど3曲の音楽に合わせて太鼓を叩いて、職員もご利用者様も一緒になって踊りました。「楽しかったよ」「また太鼓を叩きたい」とご利用者様も言ってくださいました。ミニ盆踊りの後はケーキバイキングです。ケーキとかき氷が振舞われ「美味しかったよ」と笑顔が見られました。久しぶりに行なわれた行事にご利用者様も職員も大喜びでした。

2020年8月5日 3:54 PM

『野球観戦同好会』

『プロ野球 開幕!』

待ちに待ったプロ野球が開幕しました。無観客試合は、選手の声、ボール、バットの快音が鳴り響いています。「今年こそは、優勝を!」と思いたいのですが、今は、「新型コロナウィルスに感染せず、シーズンを終えて欲しい!」気持ちです。

今年は、それぞれの応援方法でドラゴンズにエールを送ります。また、同好会のメンバーと応援できる日が来ることを願っています!

  ヴィラ・ドラ知竜会 庄司美奈子

2020年7月11日 1:25 PM

「仲良くデュエット」

朝のコーヒータイムの合間にご利用者様2人が仲良くデュエットを披露してくださいました。女性のご利用者様に合わせて男性のご利用者様もハーモニー♬。お二人の笑顔がとても素敵でした。また披露して下さる日を待っています。

 

2020年7月9日 10:33 AM

「塗り絵」

特養では、レクリエーションの一環で塗り絵を行なっています。塗り絵をする事で集中力の向上や気分転換にもなります。塗り絵が好きな方は色鉛筆を握りしめ、真剣な表情で作品の制作に没頭されています。

先日、誕生日会がありました。6月生まれのご利用者様は5人。それぞれのご利用者様に誕生日プレゼントとメッセージカードを贈りました。ささやかなプレゼントですが、とても喜んでいただけました。ご利用者様を代表して一言いただき、私たちもとても嬉しい気持ちになりました。

令和2年4月7日に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が出されました。現在は、緊急事態宣言が解除されましたが、予断を許さない状況です。

新型コロナウイルスは、高齢者と基礎疾患がある方については重症化しやすいため、当施設内ではウイルスを持ち込まない、拡げないことに留意し、感染経路を絶つことを重要としています。職員・委託業者等マスクの着用を含む咳エチケット・手洗い・手指消毒など感染経路を遮断するために取り組んでいます。職員も職場外でも「3つの密」を避ける対応を心がけています。

2020年6月18日 7:41 PM

「アニマルセラピー」

6月12日「アニマルセラピー」が来てくれました。この日、訪れたのは5匹の小さなワンちゃん。ご利用者の皆様も「可愛いね~」と満面の笑み。抱いた時には「本当に可愛いね~」と撫でたりしてにっこり笑顔が見られました。その笑顔を見て職員もにっこり。素敵な1日でした。

 

2020年6月10日 4:27 PM

「大掃除」

5月末にエアコンの掃除をしました。今年は例年に比べ、それほど埃がありませんでした。日々の掃除と空気の入れ替えを毎日行っていたのが良かったのかもしれませんね。綺麗にするって、本当に気持ちいいです。ヴィラトピア知立では5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)活動を通じて、気持ちの良い居住環境と職場環境を作っています。

 

2020年6月3日 4:32 PM

『ISO委員会』

年3回の委員会活動の内、5月の委員会は事業概要の確認を行います。事業概要とは、各事業が前年度行った活動報告を中心にマネジメントレビューとして年に1回経営者に報告します。事業概要はそれを大まかにまとめた資料になります。確認後、理事会、評議員会にて報告、それ以降各種アンケート、指導監査でも利用していきます。

2020年5月22日 3:14 PM

「3時のおやつ」

毎日、お昼の3時は『おやつの時間』です。レクレーションで身体を動かしたり、なぞなぞやクイズで、頭を使って疲れた後のお楽しみ時間。煎餅や甘納豆など、ご利用者様の嗜好に合わせたお菓子と、コーヒーやジュースなどを飲みながら、『ホッと』した時間を過ごして頂いています。

先頭へ戻る