2019年1月9日 5:38 PM

「ISO委員会」

ISО9001の考え方に、「結果は後から付いてくる」というものがあります。計画を立て、その通りに実行。問題を見直し改善して行くことで、良い結果に繋がるというものです。これを年度毎の計画に当てはめてみると、今の時期は見直しを行い改善する期間。計画通りできていれば、もっと上手く行う方法はないのか。計画通りでなければ「なぜ?」を考える期間となります。良い結果が、イコールご利用者様の満足となりますので、日々もう一頑張りです。

2019年1月8日 5:35 PM

『生き物は適応する』

このもっこりとした緑を見てください。私が植え替えました。初めは小さなポットに入っていたものでした。玄関の下駄箱の上で徐々に元気がなくなり、外に植え替えました。植え替えてみるとどんどん元気がなくなって、いろいろ試してみたところ、徐々に元気を取り戻し、今は「もっさもっさ元気」です。                                           外泊するということは、ご本人様もご家族様も私も緊張で胸がアコーディオン。それでも適応できるのが生き物(必ずしも全てに当てはまるものではありません)。ヴィラトピア知立ショートスティにおいでませ。

※現在、火曜日、水曜日、木曜日がご利用しやすくなっております。

特養・ショート事業 相談 小柳武司

2018年12月29日 10:37 PM

「クリスマス会 その2」

12月20日午後、特養2階と3階で「クリスマス会」が開催されました。毎年この日のために山本学園の生徒さんがクリスマスケーキを作り、当施設に持ってきて下さいます。挨拶とともにケーキが届けられると、ご利用者様は拍手とクリスマスソングで迎えました。その後、カットされたケーキがご利用者様の手元に届き、食べ終えると「美味しかったよ!」という声、声、声。職員たちのクリスマス仮装も場を盛り上げ、楽しいクリスマス会になりました。

12月18日、特養2階ラウンジにて「音楽療法 (クリスマス会バージョン)」が開催されました。キラキラした帽子をかぶってラウンジに集まったご利用者様は、先生のリードに合わせてクリスマスソングや懐かしい昭和歌謡曲を歌いました。歌と一緒に鳴子や鈴をシャンシャンと鳴らし、とても賑やかで楽しい音楽会になりました。

12月14日午前中、月行事である「誕生日会・連絡会」が行われました。「連絡会」では来月の行事が発表され職員から「年末には餅つき、年明けに祝賀会があります。楽しみですね」という声に皆様から歓声が上がりました。更に看護師から、「三食しっかり食べて元気に過ごしましょう」というメッセージに「そうよねぇ」という声も聞こえてきました。続いて誕生日会です。今月は3名のご利用者様が誕生日を迎えられました。担当職員からのメッセージカードと誕生日プレゼントを受け取ると、「長生きするもんだねぇ」と。その言葉に、用意した職員も思わず笑顔になりました。沢山のご利用者様と職員が集まり、にぎやかな会になりました。

今週(12月10日~14日)愛知教育大学の学生さんが、当施設へ体験学習に来られました。入浴のお手伝いやご利用者様とのコミュニケーションなど、色々なことを学んでいました。最後の日、レクリエーションの時間にご利用者様みんなで「星影のワルツ」を歌い、実習生は「これからも頑張っていきます!」と力強く挨拶してくれました。皆で「がんばってね!!」と元気よくエールを送りました。

2018年12月18日 7:33 PM

「もうすぐクリスマス」

12月に入り、巷はクリスマスや年末の準備で慌しくなってきました。当施設でも、特養2階食堂に大きなクリスマスツリーが飾られ、ご利用者様やご家族様の目を楽しませています。ご利用者様にお願いしてツリーと一緒に写真を取らせていただきました。今月20日は等施設のクリスマス会です。皆様、とても楽しみにされています。

12月2日、当施設の偶数月イベント「ヴィラマルシェ」が、ケアハウス前で行われました。当日は好天に恵まれ、たくさんのお客様がお越し下さいました。特養のご利用者様も何人かが職員に付き添われてご来店。賑やかな売り場を見て回ったり、試食めぐりをされたり、パンとコーヒーで一息ついたりと思い思いに「ヴィラマルシェ」を楽しまれました。「おもしろかったわぁ」と、ニコニコしながら特養に戻られました。

11月30日午後、特養ラウンジにて「おやつレクリエーション」が開催されました。今回はホットケーキ、フルーチェの2種類です。熱々のホットプレートの上によくこねた生地が広げられると、香ばしい音と匂いがあたりに漂います。ご利用者様は待ちきれない様子で身を乗り出しています。焼きあがったホットケーキにフルーツとホイップクリーム、あんこがトッピングされ、ご利用者様へ。「おいしい!」という声があちこちから上がり、普段にも増してにぎやかなおやつタイムとなりました。

11月24日午後、特養2階ラウンジにて「ふれんず」様が、素敵な演奏を披露して下さいました。男女4名様によるギターとハーモニカで、曲目は「瀬戸の花嫁」「上を向いて歩こう」などの懐かしい歌謡曲や、「ふるさと」などの童謡でした。皆様は演奏に合わせて歌ったり、曲の合間の手品にビックリしたり、クイズに頭をひねったりと、盛りだくさんの45分間でした。

「ふれんず」の皆様、いつも素敵な時間をありがとうございます。次回のご来所をご利用者様、職員一同楽しみにしています。

先頭へ戻る