当法人は、ISO9001を認証取得し、常にサービス品質の向上を目指しています。このサービス品質の維持・向上に欠かせないのが「内部監査」です。これは法人が任命した「内部監査員」によって行われます。チェックするポイントは、「マニュアルなどがISOの要求事項に沿って作られているか」「作ったマニュアル通りに行われているか」といった適合性。また、「マニュアルは使い易いものになっているか」といった有効性を確認します。特に、有効性を見るのが内部監査の特徴です。単に「良い」「悪い」だけでなく、「ルールは役立つものか」「他に方法はないのか」というマニュアルそのものを審査し、「どこに問題があるのか」「その問題を解決するには何をすればよいか」という答えまでを引き出してこそ、内部監査の効果が出るようにしています。
2018年6月6日 3:21 PM
『内部監査委員会』
2018年5月29日 4:54 PM
「続・手で話し、手で歌う」
5月13日午後、特養2階ラウンジにて「トミー&サーヤ」の皆様による手話ソングが行われました。3月に来て頂いた際、ご利用者様や職員にとても好評で、またお願いしました。今回も「ちりゅっぴのうた」、「翼をください」などの手話ソングに加え、挨拶や季節など簡単な単語を教えて頂きました。ご利用者様はお二人のパフォーマンスに釘付けとなり、熱心に手話を真似る方もいらっしゃいました。
外はあいにくの雨で気持ちも沈みがちでしたが、そんな気分を吹き飛ばしてくれる楽しい時間でした。「トミー&サーヤ」様ありがとうございました。
2018年5月18日 8:43 AM
「展覧会」
当施設へ、月に一度習字の指導に来て下さる加藤先生の作品展覧会がパティオ池鯉鮒で行われ、生徒であるご利用者様の作品も展示されているとのことで、5月10日に出かけました。明るいフロア内に多くの習字作品が展示され、「たくさんあるよ」、「みんなうまいねぇ」とお話をしながら会場内を見て回りました。ご自分の作品を見つけると「わたしのがあるよ!」とうれしそうな顔。観賞後は休憩所でお抹茶を飲んで一服し、楽しい外出行事になりました。
8:41 AM
「お昼ごはん」
当施設は週に一度、昼食に麺類が出ます。5月8日、その日の昼食は「山菜トロロそば、サトイモの海老あん、ご飯、マドレーヌ」でした。配膳されると「お蕎麦だねぇ」、「おいしそうだよ」と言う声があちらこちらから聞かれ、箸をつけられると「おいしい!」、「いい出汁だよ」と美味しそうに食べられていました。
職員が「『信州信濃の蕎麦(そば)よりも あたしゃあんたの傍(そば)がいい』なんて都逸ありましたね」という話をすると「昔の人はうまい事言ったねぇ」と話が盛り上がり、楽しい昼食になりました。
8:35 AM
「鍵盤に癒される午後」
4月24日午後特養2階ラウンジにて「ピアノ演奏慰問」が行われました。来てくださったのは、当施設がお世話になっています「まついみみはなクリニック」の院長、松井岳仁先生です。
曲目は「ポピュラー」、「幻想振興曲」、「アラベスク」、「涙そうそう」の4曲。心に染み入る演奏にご利用者様も職員も聞き惚れる人続出でした。いつもは患者さんの身体を癒してくださる松井先生、この日はご利用者様の心を癒して下さいました。
松井先生、安らぎの時間をありがとうございました。また、素敵な演奏を聞かせてくださることをご利用者様、職員一同楽しみにしています。
2018年5月10日 12:53 AM
「知立祭り」
5月3日、毎年地元で行われる「知立祭り」に行ってきました。前日の雨天で外出が危ぶまれましたが当日は何とか雨も上がり無事に外出できました。知立神社に着くと綺麗に飾られた境内やたくさんの屋台、見物客に「すごいねぇ」と歓声が上がります。カステラやチョコバナナなど屋台グルメを片手に神社内を歩き、お祭りを楽しまれました。
帰ホーム後、「おもしろかったわぁ」と、笑顔で話されるご利用者様。聞いているこちらもうれしい気持ちになりました。
12:48 AM
「手品慰問」
5月4日午後、特養2階ラウンジにて鶴見様による手品慰問が行われました。ご利用者様たちがテーブルの周りに集まり、間近で見ることが出来るクロースアップタイプの手品。集まったご利用者様方は始まる前からワクワクした様子でした。鶴見様が登場し、不思議なパフォーマンスが始まるとご利用者様方から歓声とため息がもれます。45分間のパフォーマンスの間びっくりさせられどおしでした。
鶴見様、楽しい時間をありがとうございました。また素敵なパフォーマンスを見せてください。
2018年4月29日 7:49 AM
『広報委員会』
広報委員会では、機関誌「いたわり」の発行(年3回)や、ホームページで各事業所の活動と催しなどの紹介を行っています。当法人の取り組み内容がご利用者様やご家族様、関係各位へ分かりやすく、読みやすく且つ、楽しくお伝えできる事を願いながら日々奮闘努力しています。皆様、是非ご覧ください!!
7:43 AM
『月日の経つのは早い?遅い?』
季節がまた巡りました。出会い、別れ、そしてまたひとは時間の流れと共に年を重ねる。
皆様、元気ですか?元気な方もそんなに元気でない方も春がきました。その春の道端の草のように髪の毛増量中の、ヴィラトピア知立ショートスティ相談員小柳武司です。
新しい年度も張り切ってまいります。今年度は竹内相談員も送迎にガンガン出てもらおう、そんな風に考えております。ご家族様にも更に身近に感じていただける相談員になります(言い切りました!)
さわやかな風と共に、よろしくお願いいたします。
さわやかさと無縁の男、小柳でした。
2018年4月28日 10:40 PM
『誕生日会』
4月13日午前中、月行事である「誕生日会」が行われました。今月は3名(うちショートステイの方が1名)の方がお誕生日を迎えられました。担当職員からのメッセージカードが読み上げられ、誕生日プレゼントのお披露目の後、皆で「ハッピーバースディ」の歌を歌って、お開きとなりました。いくつになられても誕生日をお祝いするのはうれしいことです。来年も元気にお祝いできることを願っています。