こんにちは!ケアハウスです。

 

連絡会の最後に、クリスマス会を開きました。コーヒーとケーキを用意して、

みんなで一緒に「サンタさあ~ん!」と大きな声で呼ぶと、「メリー・クリスマス!ほぉーほっほ!」と来ました。来ました。「年を取った良い子たちはいるかな?良い子にはプレゼントをあげよう!」あちこちで「はあ~い!」という声が聞こえます。ん?何やら職員の声だけが響きますが・・・

その声は置いておかれて、たくさん年を取った良い子たちにプレゼントがいきわたったのでした。

めでたし。めでたし。

 こんにちは!ケアハウスです。

 さあ!飲むぞ~!

毎年恒例の忘年会がやってきました。“ハフハフ”とおでんをほおばりながら、ビールが進みます。あれれ?今年は何と!流しの杉さんもやってきて、大いに盛り上げていただきました。いつも以上に居酒屋風景をかもし出し、元気に年越ししましょうね。

 

こんにちは!ケアハウスです。

ワンズの施設長から、お花をいただきました。その名も「スーパー・サルビア・ロックンロール」ふざけてる?いえいえ、正式名称でございます。初めて見た時から、ステキ!と思いまして、すぐに施設長に「全部もらっていい?」と言ったら、「欲しい人にあげて、余ったらね。」とくぎを刺され、指をくわえておりましたが、ついに手に入りました。

ケアハウスの玄関にズラ~っと植えさせていただき、トトロの庭がまた違う風景をかもしだしてます。

 

2021年10月23日 10:53 AM

『びふぉ~あふたぁ~』

 

 

こんにちは ケアハウスです。

ケアハウスの前の坂のフェンスには、毎年ジャスミンがわさわさと風に揺れて、隣の工場までモサモサしています。

今日はいいお天気。チェーンソーらしきもの(刈込用のバリカンだそうです。)をかついだ杉浦さんが防寒具を身にまとい、サングラス片手にやってきます。

”ウィーン!ガリガリ!“あっという間に、ほ~ら!きれいなフェンスに仕上がりました。ありがとうございました。

 

 

こんにちは!ケアハウスです。

やってきました。記念すべき第2回ケアハウス大運動会。ハチマキを締めると気合も入ります。。お玉リレーに始まって、輪つなぎリレーと続きます。「赤がんばれ!」「白がんばれ!」「ホレホレ、もう少し!」「早く!早く!」「早いよ。早いよ。」応援にも熱がこもります。リレーを2回続けて負けた赤組を、不憫に思った白組はもう1回チャンスをあげようと、輪つなぎリレーをもう1回やって負けたのが、いけませんでした。次にやった玉入れで同点に追いつかれ、最後にはなんと!逆転されてしまったのです。“チクショー!”となりましたが、お昼はロハスさんの協力で、豪華でおいしいお弁当をいただき、満腹!満足!めでたし、めでたし。となりました。

こんにちは!ケアハウスです。

9月24日(金)敬老会を開催しました。今年はロハスさんにご協力をいただき、お楽しみメニューのうなぎの押し寿司をいただいた後、場所を変えての開催です。1年間を振り返ってのスライドショーでは、「ああ、そうだった。」と笑って懐かしがり、久々のカラオケに酔いしれて(笑)みんなで若返りの歌「高校3年生」を唄った後、職員で「ソーラン節」を披露しました。

約1か月前、「ソーラン節を踊ろう!」と決めた後、すぐに後悔しました。1回踊っただけで息切れはするわ。次の日は当然のように筋肉痛になるわ、で、もう大変。

各自自主練習をしていたのです が、最初はまじめに、中間はだらけて、最後にあせって合わせただけあって?きれいにバラバラ(*´Д`)それでも元気だけはいっぱいに!ご利用者の皆様、楽しんでいただけましたか?

 

朝の朝礼で統括施設長から「今日は銀杏拾いをするわよ~」と鶴の一声があがり、ケアのみなさんにも声をかけ、いざ!いざ!出陣!

今年は鈴なりなんてものじゃあない!まだ9月半ばというのに枝がしおれるほど生っています。「去年より多いね。」「たくさんあるねえ。」と言いながらせっせと拾っていきます。まだ少し固い実で、ゆすっても落ちないので、バシッ!バシッ!たたくと、ぼとぼとと落ちてきて、「痛い!」「痛い!」とあちこちから悲鳴も上がっています。(笑)特養のご利用者様も駆けつけてくださり、一輪車で運ばなきゃいけないほどたくさん採れました。

 

 

2021年9月3日 11:02 AM

『稲刈りシーズンです!』

こんにちは ケアハウスです。

ケアの玄関には5月に田植えをした稲が黄金色に輝きだしたので、今、稲刈りの真っ最中です。稲を刈って稲架(ハザ)にかけていく昔の風景のつもりです。懐かしく感じていただけたら嬉しいです。

ところで、“稲架かけ”って知らない人多いんですよね。特に若い方ですが、今はコンバインでザーッだもんね。年がばれてしまうのでこの辺で。

 

5月の田植え

稲刈り

こんにちは、ケアハウスです。

ケアハウスの食事は現在2班に分かれて、時間をずらして召し上がっていただいています。

少し寂しい風景ですが、「黙食」と書かれたプレートを前にみなさんその通りに黙々と食べていらっしゃいます。でも今日はお楽しみメニュー「うな重」です。自然と笑みがこぼれます。おいしかったですね。

 

こんにちは ケアハウスです。

今年も夏まつりの季節がやってきました。屋台にわなげ。今年は景品も豪勢に。楽しさ満載。キレイどころもそろえました。(笑)

最初に、「お姉さん!に き・れ・い・な をつけていただくと、いの一番に駆け付けます。」と話すと、みなさん、ちゃんとそのように呼んでくださいます。(後の仕返しが怖いのかも?(笑))わなげの景品のぬいぐるみを抱え、ビールを片手に何度も「カンパーイ!」をくりかえし、ワイワイ、ガヤガヤ、と時間は過ぎていきます。楽しかったですね。またやりましょう。

SONY DSC

 

 

最近のコメント

    カテゴリー

    先頭へ戻る