特養の2名の職員が勤続15年で表彰されました。職員の入れ替わりが激しい介護業界で、15年勤続!。感謝の念しかありません。よき先輩、よき上司として、これからもヴィラトピア知立を引っ張ってください!おめでとうございます&ありがとうございます!
特養の2名の職員が勤続15年で表彰されました。職員の入れ替わりが激しい介護業界で、15年勤続!。感謝の念しかありません。よき先輩、よき上司として、これからもヴィラトピア知立を引っ張ってください!おめでとうございます&ありがとうございます!
9月25日(金)に喫茶外出を行いました。美味しいお菓子と飲み物を持ち寄り、楽しいひと時を過ごしました。この日は職員と一緒にトランプ(ババ抜き)遊び。久しぶりのトランプにご利用者様も職員も夢中になり、良い気分転換になりました。
ご利用者様の中にはヘアースタイルを大事にされている方がいて、その中でも長い髪が自慢の方がおられます。ご自身で髪を束ねたりして大事にされています。今までは入浴後に束ねていましたが、起床時は髪が乱れており「ヘアーセットしたいなあー♪」と希望があったので、ヘアスプレーをプレゼントしました。「これがあればいつでも髪を綺麗にセットできるわー。ありがとう」と大変喜ばれていました。年齢に関係なく髪は女性の命と言われているので喜ばれている事に嬉しく思います。
『介護職×PDCA』
当法人ではISO9001に基づきP(計画)D(実行)C(評価)A(改善)サイクルを実践しています。ご利用者様に喜んで頂けるようなアイデアを日々継続的に創造し、介護ケアの中で活かしています。介護職に就く方は「人のために役に立ちたい」と思っている方が多いようです。「人の役に立つアイデアをカタチにする喜び」は職員一人ひとりのやりがいに繋がっています。今、この瞬間にも新しいアイデアが生み出されています。
9月18日に敬老会が行われました。今年は長寿の方、米寿の方、喜寿の方を1名ずつ歳の節目としてお祝いをしました。敬老会では理事長と副施設長が握ったお寿司が振舞われ、「マグロとサーモンをちょうだい」「美味しかったよ」と大変喜ばれていました。食事もお品書きと共に豪華な料理が振舞われ、「お寿司とご飯でもうお腹いっぱい」とご利用者の皆様はとても幸せそうな笑顔でした。
午後のレクレーションで使われているすごろくが今月リニューアルしました。今までのすごろくは1から6までの数字でしたが、新しいすごろくは1から4までの数字と☆マークとハズレがあります。「☆」は何でもOK、「ハズレ」はもう1回すごろくを回すです。すごろくが新しくなり、レクレーションも楽しくなると思います。
8月21日に喫茶外出がありました。敷地内の談話室で、ご利用者様と一緒に美味しいお菓子と飲み物を食べながら、楽しい時間が過ごせました。コロナと猛暑でイベントや遠出はできませんが、楽しんで頂けるように更に工夫していきます。
皆様、現在の状況に大きな不安を抱えて、毎日の生活を送られているのではないかと思っております。目に見えない脅威に対して最大限の注意と、基本となる対策の徹底を行っております。そんなヴィラトピア知立のショートステイですが、現在平日にところどころ空きがある状況です。世の中の状況が刻一刻と変化するように、ショートステイの空きも刻一刻と変化しています。日々の介護に少し疲れたら、一度、ヴィラトピア知立のショートステイ相談員にご相談を。お待ちしております。
当法人では、新型コロナウイルスの感染防止のため、2月中旬よりボランティア様の受入れを中止させて頂いております。ボランティア様に活動して頂けないことに寂しさを感じておりますと共に、今までのご助力に改めて感謝申し上げます。
再開の目途は立っておりませんが、新型コロナウイルスの一日も早い終息と、皆様のご健康を心よりお祈りしております。
レクレーションでボール遊びを行いました。大きめのボールを床に落とさない様に、ボールを上へトスしながら遊ぶゲームです。なかなか難しくて、すぐに床に落ちてしまいます。皆様、落とさない様に真剣そのもの。身近にある物でも楽しく過ごすことが出来るものですね。