2024年1月7日 2:42 PM

「RM委員会」

リスクマネジメント(以下RMと略す)委員会では「ご利用者様や職員に〇〇なことをして喜ばれた」「〇〇さんのこういうところに助けられている」など職員同士で褒め合う風土づくりの為「ハットしてGOOD」活動を推進しています。「職員が業務の中で気づいたGOOD!」を書いて提出し、朝礼やRM委員会などで発表。また、毎年4月に「ハットしてGOOD年間ベスト」をRM委員会で決定し対象者は職員会議で表彰されます。昨年度は63件の「ハットしてGOOD」が提出されました。ここで昨年度の年間ベストをご紹介します。「デイサービス職員がコロナ陽性となりその対応の為、職員が夜間に集合した際、加治部長、世良栄養士がデイサービス周辺の消毒をしてくれました。市川ケアマネは他事業所の連絡の為すぐに来てくれました。また3人とも何か手伝えること無いですか?と声を掛けてくれました。佐野部長はPCR検査キットを名古屋まで取りに行ってくれて、ロハス(株式会社魚初様)職員さんは職員の食事を個別に準備してくれました。大変な時に皆様のお気持ちがとてもありがたかったです。ありがとうございました!」

 

明けましておめでとうございます。特養では新年の行事「祝賀会」を行ないました。一月一日の歌を生演奏の伴奏と共に歌いました。その後、おせち料理を召し上がって頂き、お腹も心もお正月を満喫しました。今年も「健康で末永く」と願う1日でした。今年も良い年でありますように。

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

2023年12月27日 12:01 AM

『メリークリスマス♬』

山本学園生徒会様と調理科の生徒さんから、ヴィラトピア知立に心温まるクリスマスケーキが届きました。その優しさに触れ、ご利用者の皆様からは感謝の言葉と、感動して思わず泣き出してしまう方も・・・。クリスマスケーキは、ご利用者に召し上がって頂き、その美味しさに皆さん笑顔満開!手作りケーキでクリスマス会が一層豊かな時間となりました。山本学園生徒会様と調理科の生徒さんには、心から感謝申し上げます。これからも地域との交流を大切にし、共に心豊かなひとときを重ねていければと願っています。

 

12月15日の喫茶外出で『パンケーキを作って食べよう』という企画を計画!談話室にてパンケーキ作りに挑戦してみました。生地作りから焼くところまで全て手作業。出来たパンケーキはいい匂いがして、「美味しそうだね!」とご利用者様も喜んでいました。パンケーキを食べて「美味しかったね!」「もうお腹いっぱい」と、いい気分転換ができました。

穏やかな天候のもと、開始の11時から嬉しい賑わいとなりました。

手に取って選んでいただく姿や、出店者とお客様の会話、

美味しいねーと試食しながらの笑顔。

マルシェの醍醐味ですね。

お越しくださったお客様、出店者様

どうもありがとうございました!

次回は2024年2月3日(土)11時~です。

 

2023年11月24日 2:11 PM

『秋のおさんぽ』

最近、ヴィラトピア知立の入り口にあるイチョウが美しく黄色く色づいたため、ご利用者様と一緒におさんぽに出かけました。寒さが増してきたので、上着を着込んで準備を整え、いざ出発しました。イチョウの黄葉は見事で、ご利用者様は笑顔で「綺麗だね!」と言われていました。他にもコスモスや紅葉も楽しみながら、地面に落ちているイチョウの葉や紅葉、椿の種を拾って、「お土産に持って帰ろうか!」「これも持って行こう!」と秋の素晴らしさをたっぷりと楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年11月22日 4:21 PM

「楽しいおやつレク」

11月17日に特養でおやつレクがありました。朝からフルーツをカットしたりおやつの準備をしたりして、ご利用者様の喜ぶ顔が目に浮かぶ!おやつレクが始まると、ぺろりと召し上がられ「美味しかったよ」「もっとないの」と大好評でした。「またやってね」とたくさんの嬉しい声を聞くことができ、楽しい1日となりました。

11月3日に特養で体操ボランティアがありました。歌や音楽に合わせて元気に体操をしました。歌ったり手を叩いたり楽しく健康的な体操出来ました。ご利用者様の健康を考え体操もしてくれる頼もしい体操ボボランティア様。本当に助かっています。ありがとうございます。

3年ぶりでしょうか。知立市のクリーンサンデーに参加することができました。天気にも恵まれ、たくさんの参加者とともに、ヴィラトピア知立の法被を着て、ごみを集めました。竜北中学校まで行くと、学生がすぐに受け取りに来てくださり、気持ちよく笑顔で手渡すことができました。来年もまた、参加できますように。

2023年10月13日 3:30 PM

「音楽療法」

10月4日に特養で音楽療法がありました。ピアノの演奏に合わせて、懐かしい童謡や歌謡曲を楽しく歌う事が出来ました。先生の歌に合わせてリズムよく鳴子や鈴を鳴らしたり、歌の体操など体を動かし、元気に歌うことで気分をリフレッシュする事が出来ました。

先頭へ戻る