2021年6月7日 2:28 PM

『追い込み』

休日の過ごし方の話。天気が良ければ豊田の岩場でロッククライミングをしています。豊田松平エリアは全国的に有名なスポットで、花崗岩の巨岩が多くて登り甲斐があります。大概指先から出血し、疲労も多く年齢的に体はガタガタ。それでも狙った課題を登りきるまで通います。まさしく追い込み過ぎでしょう。でも止められないんですよ。なぜなら趣味の領域を超えた病気なのですからねー笑

                       小規模特養事業 管理者 内藤清春

 

 

久しぶりに小説が読みたくなり本屋へ。表紙の帯の「芥川賞受賞作」に惹かれ購入しました。21歳の若さで芥川賞とは、どのような内容か、ワクワクしながら読んでいます。若者らしい「推し」のお話。「推し」とは何?とネット検索。アイドル等のグループ内において、最も応援しているメンバーを指しているとの事。1つ若者の事を知るきっかけになりました。

                                デイサービスセンター事業 T

 

4月中旬、ご利用者様と喫茶外出へ出かけました。コロナ禍のため出掛けると言っても敷地内の談話室ですが、駐車場を歩いていると「こんな立派な所があるなんてなあ」と感心していました。お菓子をゆっくり食べていると「来てよかった」と一言ぽつり。普段あまりお話されない方の一言に「私も一緒に来れて良かったです!」と感動しました。コロナの収束を願いつつ、早く色々な所へ行きたいとの気持ちが強くなった一日でした。

特養・ショート事業 介護 Y

先日、10年の永年勤続表彰をして頂きました。みんなから「おめでとう、よく頑張ったね、10年はすごいよ」と言って頂きとても嬉しく思います。私にとっての10年間は本当に色々なことがありました。楽しかったことだけではなく、苦しかったこと、悩んだこともたくさんありました。ですが、ここまでくることが出来たのは、私に関わって下さった皆様、支えて下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。私の大好きな居場所はここにあります。こんな恵まれた職場で仕事することが出来、とても幸せに思います。

特養・ショート事業 介護 T

 

家にいる時間が多くなり、少しでも体を動かそうと思い最近始めたばかりですが、「ほぐぴら」をやっています。「ほぐぴら」とはローラーを使用し筋肉をほぐすエクササイズです。身体が硬い事とメンテナンスをするために寝る前に行っています。毎日元気に過ごすために免疫を上げ、健康に過ごせて一日一日を笑顔で過ごせるといいなと思っています。

                        有料老人ホーム事業 M・K

2021年5月6日 7:48 AM

『私と釣り パートⅤ』

銭州!、伊豆の大遠征釣りの始まりです。伊豆諸島の島々はどの島も釣りのメッカです。3~4年の間で全島の遠征釣りを繰り返しました。拠点の伊豆下田港へは釣りバカ軍団(6人以上10人未満で行動し、今思うととんでもなくハードな軍団でした。そんな中、皆さんもご存じ歯医者さんの今ちゃんが不思議なことをやり始めました。その日の疲れと釣果が貧しく、既に飽きがきた彼は40cm以上は有るであろう「半腐の鯖」に「バカデカ針(玉子より大きい)」を付けて泳がせて遊ぼうとしているのです。私は内心馬鹿にして笑っていたが、しかし不安な気持ちもチョット。

クイズ①  この不安の意味分かりますか?

何が起こるか判らない魔性の銭州、深さは500m級、それも黒潮の海です。海に放り込み30分は経過したでしょうか、「ドッキー」、竿が折れそう

 

に曲がり、海に突き刺さっているではありませんか。まさか!マサカ!まさか!です。これを餌だと思い食いついた「バカ?」がいたのです。「しまった」、しかし、サメだと思いました。

クイズ②  「さて、何でしょうか?」 

この当時はこのバカデカ針でデカ口のクエを狙って、二人でどっちが早く釣り上げるかを競っていました。しかし未だに達成していません。ヒントを出しすぎかな?パートⅥに続く。

理事長 深谷憲夫

 

先日、愛知県共済会の常備薬品等あっせんのイチオシ商品として紹介されていた「お家でヨガローラー」を購入しました。背中の凝りをスッキリしたいと思ったことが購入理由です。実際に使ってみると、力加減は自分で調整出来るので、凹凸のローラーが程よい刺激で痛気持ちよく体がほぐれていく感じです。最近は、寝る前にお気に入りの曲を聴きながら、肩甲骨周りや太ももをほぐし、1日をリセットすることが日課になりつつあります。

                             事務長  岡本

我が家では2羽のオカメインコを飼っています。ペコ・♂(オスのくせに男性好き、脱走歴あり)ポコ・♀(暇さえあれば寝る、肝臓疾患で内服治療中)普段はお互い無関心でそれぞれ勝手なことをしていますが、大好物の豆苗を食べる時だけは、とても仲良く食べていて、その姿にいつも癒されています。

              特養・ショート事業 看護 ヨコ

「ウィメンズマラソンを走ってきました。」コロナ禍で沢山の大会が中止になる中、開催してくれた事、走れる場を作ってくれた事、本当にありがたかったです。当日は晴天でしたが、かなりの強風。走り切れるか不安でいっぱいだったけど、ボランティアさんや友達、家族、沿道の応援が本当に力になり完走できました!!感謝です。

ホームヘルパー派遣事業 稲垣

人気なようですが家から遠い業務スーパー。たまに行けるときに行っています。他で買うより安いものを見つけると、ちょっとお得感が味わえて楽しいです。特に冷凍食品が充実していて、あれもこれも買いたい気持ちですが、とりあえず食べきれる量を買っています。

特養・ショート事業 介護 H・S

先頭へ戻る