大好きなSF映画です。三次元に於ける不可逆性の時間と重力場、特殊相対性理論(ウラシマ効果)、特異点、ニュートン力学、スインクハイ航法、漆黒の宇宙空間、音の伝達、運動の三法則、二進法とモールス信号、ワームホール、事象の地平面、自分が知らない概念や理論、仮説を知ると一人で興奮してしまいます。物理はさっぱり分かりませんが、物理学的なものの考え方には魅かれます。親子関係や人間の情も鋭く描かれています。宇宙にロマンを感じる人に是非おすすめです。

 

統括副施設長 佐野正幸

 

コロナがはやっており、外出が難しくなっていますが、いつもと違う場所でおいしい物を食べて、気分転換をしてもらいたいと思い、先月施設内の談話室にて「喫茶外出」を行いました。「ここに初めて来た、きれいな所だね。」と、嬉しそうな様子で過ごされていました。大好物の「あんまき」や、お菓子等を美味しく召し上がりました。静かな場所でゆっくりとお話することが出来、こういう時間が大事だなと思いました。普段から、ご利用者様との関わりを大事にしていきたいです。

 

特養・ショート事業 F

 

2年前、誕生日にプレゼントされたレモンの木の苗は、私の肩の辺りまで成長しています。毎年のことですが、レモンの葉にアゲハ蝶が小さな卵を産み付ける為、卵の時点で退治することが朝の日課となっています。なぜなら卵から孵化した幼虫は葉っぱが丸坊主になるまで食べ尽くしてしまうからです。身を潜め葉の影で成長した虫こそが、絵本で有名な「はらぺこあおむし」なのですが、決して絵本で描かれている、かわいい容姿ではありません。時々臭角を出し、嫌な臭いを発散させ攻撃してくるのです。気持ち悪い姿を見てしまうと箸で処理することもできず、蛹になるまでの成長を見守る事にしました。数日間、観察を続けたある日、あおむしの動きがスローになり、私の観察日記も終盤に入りました。日を追うごとに寒暖差が激しくなり、無事に蛹になれるのか見守り続けている今日この頃です。

 

デイサービスセンター事業 M

 

今年も気づけば残り2ヶ月足らずになりました。寒くなり、外出にもさらに気をつかう季節になります。今のうちにと、「モリコロパーク」にコスモスを見に行ってきました。広い敷地で3密を避けつつ、のんびりと過ごすことができました。今年は我慢の年、来年は気兼ねなく出かけられるようになりたいです。

 

小規模特養事業 Y

 

11月に入るとお店ではクリスマスの飾り付けが始まりますね。子供達が小さい頃はクリスマスパーティーをしたり、プレゼントを用意したりと、楽しい思い出がいっぱいあります。子供達にはギリギリまでサンタの存在を信じてもらおうと、いろいろ頑張りました。プレゼントを置くときは何度でも寝ているか確認し、万が一寝たふり?して見られてもいいようにサンタの服とひげまで身に着け、ほふく前進で床を這いながらベッドにプレゼントを置いたものです(笑)。もう立派な成人になりましたが、これからも楽しい思い出を作っていきたいです。

 

有料老人ホーム事業 A・O

2020年10月31日 3:30 PM

『みかん栽培』

おうち時間が増え、何かやる事がないかとなんとなく考えた結果、何故か「そうだ!みかんを植えてみよう」となりました。冬に向けて苗を4月頃に植えてみかん栽培に取り組んでいます。虫が付く事もありましたがその都度、除去をしながら面倒をみているのもなかなか楽しいです。1人でコツコツと育てていましたが、実が付いた途端に家族の目の色が変わりました。急にみかんを気にするようになってきました・・・。カラス以上に家族に狙われているので、冬に全部食べられないように気を付けたいと思う今日この頃です。

統括次長 加治

 

 

 

3:30 PM

『愛犬』

僕の癒しはポメラニアンの愛犬と一緒にいる時です。好奇心旺盛で悪さをする時もありますが、人懐っこくて甘えん坊な性格で、寝る時も身体を寄せて眠ります。ただ、明け方の3時くらいに吠える時があるので、「まだ寝かせて」と思う時もあります。職場に来ても「早く会いたいな」と思ってしまう程かわいい存在です。

特養・ショート事業 介護  Y

 

 

 

休日に友人と県内へ魚釣りに行ってきました。過去には楽しかった記憶はなく、“釣り=ひたすら待つ忍耐力のいるもの”という認識でした。サビキ釣りという方法で始めると、小さな魚が釣れる釣れる!!近くにいた釣り好きおじさんに「サッパ」という魚だと教えてもらい、大興奮!釣りの楽しさを知りました。2時間で48匹!!唐揚げに変身させ、感謝しながらおいしく頂きました。

特養・ショート事業 介護 S

 

3:25 PM

『花壇』

休みの日に、花壇の植え替えをしました。北向きの玄関なので日当たりがあまり良くなく、忙しいとついつい水やりも忘れて、いつの間にか枯らしてしまいます。新しく植え替えたので今度はしっかり手入れをしていこうと思います。

ホームヘルパー派遣事業 A・S

 

 

 

コロナの影響でお家で過ごす時間が増えましたね。“おうち時間を充実させたい!”そう思って今流行り?のBRUNOを購入しました。2~3人用のコンパクトホットプレートです。しかもだいすきなスヌーピーとのコラボ商品で見ているだけで癒されます。このホットプレートを使っていろいろな料理にチャレンジしてみようと思います。コロナが落ち着いたら友人をお家に招いて、たこ焼きや鍋パーティーなどをして楽しみたいです。

小規模特養事業 M・Y

 

 

先頭へ戻る