お知らせ・ブログ

活動

[デイサービスセンター]

『大人気!習字クラブ!』

デイサービスではレクレーション活動の一環として「習字クラブ」の時間が

毎月第一月曜日にあります。

習字は、手先を使う細かい動作を通じて脳の活性化にも繋がり集中力や達成感を得るとても人気のある活動です。

また、懐かしい言葉や季語、みなさん思い思いの言葉を書きながら利用者様同士の交流や心のリフレッシュにもつながっています。 いつもありがとうございます。

活動

[デイサービスセンター]

『白熱運動会』

デイサービスでは10月11日12日の二日間運動会を開催しました。

最初は「身体が動かないから…」「できるかな?」と不安な声もありましたが、

いざ運動会を始めるとみなさん真剣な眼差し!

赤組・白組のリーダーになったご利用者様の元気ハツラツな選手宣誓から始まり

競技も大盛り上がりでした。

応援合戦→新聞かきかき→物送り→綱引き→玉入れの順番で行い、笑顔あり涙あり

ご利用者様たちも大興奮の2日間でした!!

活動

[介護付有料老人ホーム ワンズヴィラ池鯉鮒]

『秋の味覚』

柿は日本の秋を代表する果物のひとつで、古くから「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く、健康効果に優れています。甘くとろけるような食感の「甘柿」と、渋みを抜いて楽しむ「渋柿」があり、品種によって味わいもさまざま。

そのまま食べるのはもちろん、干し柿や柿なます、サラダ、スムージーなど、和洋問わず幅広い料理に活用できます。ビタミンCや食物繊維が豊富で、美容や風邪予防にも効果的。秋の訪れを感じさせる、優しい甘さと鮮やかな橙色が魅力です。

そんな栄養満点の柿が今年も施設の敷地にある柿の木に沢山実ったので、入居者の皆様におやつとして提供しました。「美味しいよ」「甘くて良いよ」などの声が聞かれ、柿の提供を通して季節を感じていただく事ができました。

活動

[介護付有料老人ホーム ワンズヴィラ池鯉鮒]

『ワンズ運動会』

今年も恒例のワンズ運動会の季節がやって参りました。今年は紐に輪を通してその輪を一周させる輪っか回しや玉入れ、ボーリング、お玉に紙風船を乗せて落とさないよう次の走者へ繋ぐ職員対抗リレーを行いました。それぞれ1階、2階、3階のチームに分かれ点数を競い、入居者の皆様は普段見せない真剣な表情や笑顔が見られ、車椅子から身を乗り出しておられる方もいらっしゃり、それぞれが違った様子で運動会を楽しんでおられました。表彰式では「銅メダルなんて貰ったの初めて」と悔しがる入居者様もおり運動会に対する真剣な思いが伝わる一面もございました。職員全員の協力もあり皆様、お怪我も無く無事に終えることができました。来年も白熱した運動会を開催できるよう準備して参ります。

活動

[居宅介護支援事業]

『笑顔と寄り添いの居宅支援』

私達の居宅介護支援事業所は、男性1名・女性3名の仲良しチームで運営しています。毎日多くのご相談を頂き、忙しく過ごしていますが、いつも笑顔を忘れず、力を合わせて支援させて頂いています。ご利用者様やご家族様の立場に立ち、「どのようにしたら介護の負担が軽くなるのか」「どうすれば自分らしい生活を続けられるか」を一緒に考えながら、最適なケアプランをご提案致します。介護は誰もが不安や悩みを抱えるものです。私達はそのお気持ちに寄り添い、親身になって支援致します。自立した生活の実現と、ご家族様の安心につながるよう全力でサポート致します。どうぞお気軽にご相談下さい。

※写真は大好きな太陽の塔です。中にも入れるので、お勧めです。

1 / 3
1 2 3