デイサービスではレクレーション活動の一環として「習字クラブ」の時間が
毎月第一月曜日にあります。
習字は、手先を使う細かい動作を通じて脳の活性化にも繋がり集中力や達成感を得るとても人気のある活動です。
また、懐かしい言葉や季語、みなさん思い思いの言葉を書きながら利用者様同士の交流や心のリフレッシュにもつながっています。 いつもありがとうございます。

[全ての記事を表示]
全27件中5件表示中
デイサービスではレクレーション活動の一環として「習字クラブ」の時間が
毎月第一月曜日にあります。
習字は、手先を使う細かい動作を通じて脳の活性化にも繋がり集中力や達成感を得るとても人気のある活動です。
また、懐かしい言葉や季語、みなさん思い思いの言葉を書きながら利用者様同士の交流や心のリフレッシュにもつながっています。 いつもありがとうございます。

デイサービスでは10月11日12日の二日間運動会を開催しました。
最初は「身体が動かないから…」「できるかな?」と不安な声もありましたが、
いざ運動会を始めるとみなさん真剣な眼差し!
赤組・白組のリーダーになったご利用者様の元気ハツラツな選手宣誓から始まり
競技も大盛り上がりでした。
応援合戦→新聞かきかき→物送り→綱引き→玉入れの順番で行い、笑顔あり涙あり
ご利用者様たちも大興奮の2日間でした!!




特養では、「お祝い膳」と「握り寿司」をご用意し、昼食を兼ねて敬老会を開催しました。ご家族様の参加もあったことで、更に華やかな会となり、理事長から「皆さんお寿司はいかがですか~?」との声に「マグロ頂戴!」「こっちはサーモンね!」と賑やかな声がきかれていました。恒例の握り寿司は大好評!!皆様からは「もうお腹いっぱい (^O^)」「食べ過ぎたっ!」「お弁当もお寿司も美味しかったよ」と嬉しい声をいただきました。来年も皆さまと一緒に敬老のお祝いが出来るのを楽しみにしています

-1024x733.jpg)



特養では10月22日の午前に「ドックセラピー」が開催されました。施設の職員が連れて遊びに来てくれたもので、突然現れた大きな2頭の犬にご利用者様はびっくり!犬好きのご利用者様は目を輝かせて、「よしよしよし。こっちおいで!」「かわいいねぇ」と柔らかな毛並みを撫でたり、顔を触ったりと大変喜ばれているご様子。また犬もたくさんのご利用者様に囲まれて大喜びで、リードを持つ職員が引っ張られるのもお構いなしに、あっちに行ったり、こっちに行ったり活発に動き回っていました。突然の訪問犬でしたが、皆様楽しいひとときを過ごされたようです。




今年もやりました。運動会!2階・3階各フロアでの開催となりましたが、赤組と白組に分かれての対決で皆やる気満々!!お盆の上に牛乳パックを協力して積み上げていく「バランスゲーム」や、職員も参加して大盛り上がりの「パン食い競争」、運動会と言えば「玉入れ」も欠かせませんね!結果は2階は白組の勝利、3階は赤組の勝利になりましたが、「来年は白組が勝つぞ!」との声も聞かれ、みんな笑顔で運動会を終える事ができました。来年の運動会も楽しみです。







