お知らせ・ブログ

活動

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

『クリームソーダ♡』

9月に入っても、まだまだ暑い日が続きます。今年は特に残暑が厳しいですね。暑い日にはかき氷を食べて身体を冷やしましょう。8月にもかき氷レクを実施しましたが、今回は少しアレンジしてクリームソーダも作りました。炭酸水にかき氷シロップを入れ、上にアイスクリームのせたらとてもかわいいジュースの完成です!!お好きな色のジュースを選んでもらいました。「美味しい!!」とご利用者様も目を輝かせていました。かき氷のおかわりもされている方もいました。お腹壊さないでくださいね(笑)

スタッフ

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

『うちのおばあちゃん猫』

去年の6月のことです。草むらでけがをして動けない子猫と出会ってしまい、助けたい一心で病院に駆け込みました。獣医師は「ああ、2、3日もつかな。この子おばあちゃんだよ。高齢で目は見えないし歯も抜けてるね」「日本猫だから小さいから子猫と間違えたね」と言われ子猫じゃない事が発覚!ビックリしましたが、これも何かの縁だと思い最後の2、3日を我が家で過ごしてもらおうと家に連れ帰りました。あれから1年以上経過しましたが、余命宣告を大きく更新し、今も我が家で暮らしています。最近は暑さが老体にひびいたようで食欲不振な様子もありますが、まだまだ元気で余生を楽しんでもらいたいです。

小規模特養事業 I

活動

[デイサービスセンター]

『アイロンビーズ作成』

今月の手作業はアイロンビーズで作品作り。

男性利用者様も職人のように黙々と取り組まれる姿を見ていると、若い頃に会社で働いていた時もこんな感じで頑張っていたんだろうなと想像できました。

かっこいい一面をみさせていただきありがとうございました!

活動

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

『盆踊り』

 

 夏といえば盆踊りですよね。1ヵ月前から炭鉱節の踊りを練習していました。いよいよ当日です!折り紙で作ったちょうちんを飾り、太鼓を真ん中に置き、準備はばっちりです。

今回盆踊りをするにあたり、小太鼓を4つ購入しました。これで参加されたご利用者様が皆さん太鼓をたたけるようになりました。大太鼓は、職員が骨董品店から探してきた掘り出し物です。大太鼓の音の大きさに目を丸くしていましたが、にぎやかな雰囲気に皆さん自然と笑顔になっていました。「すごく楽しかった」「笑いすぎて疲れた」「盆踊りなんて久しぶり」と、楽しさと良い疲労感もあったようです。また楽しみにできる行事を計画し、職員も一緒に楽しみたいと思います☆

活動

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

『すくすく育ったミニトマト』

本体特養から「珍しいトマトだよ」ということで、春先にミニトマトの苗を頂きました。ちょうど小規模特養で「ヴィラ農園」を作っている時だったので、その仲間にミニトマトも入って貰いました。仲間とすくすく育ったミニトマト。アッという間に収穫時期を迎えました。少し皮は硬かったのですが、新鮮で甘くておいしいかったです。ミニトマトの他にはキュウリと南瓜、茄子も栽培しています。ご利用者様と一緒に作物の成長を楽しみにしています。

1 / 2
1 2