お知らせ・ブログ

活動

[ホームヘルパー]

『緊急時の対応について』

緊急事態において適切な行動を取るために、年に1回の勉強会を行っています。今回は、緊急事例「廊下で倒れていた所を発見」「訪問中に異変を感じた」をグループに分かれ検討した後、シミュレーションしました。現場のヘルパーがサービス提供責任者に電話を入れ、ご利用者様の体調を伝える訓練です。サービス提供責任者は、現場のヘルパーの不安感を除くためにゆっくり丁寧に聞き取り、冷静に的確に伝えます。訪問中は、さまざまな緊急時が発生する可能性があります。冷静に判断し、迅速な対応を行うことができるように今後も学んでいきます。

活動

[特別養護老人ホーム ヴィラトピア知立 / 小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立 / 介護付有料老人ホーム ワンズヴィラ池鯉鮒 / ケアハウス / デイサービスセンター / ホームヘルパー / 居宅介護支援事業 / 在宅介護支援センター]

ISO委員会

毎年8月に、ご利用者様へのアンケート調査をはじめ、ご家族、関係業者様、そして職員を対象とした満足度アンケートを実施しています。これは品質マネジメントシステム【第4章「組織の状況」4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解】の要求に基づく取り組みです。法人に関わるすべての関係者が何を望んでおられるのかを把握し、それに対して法人としてどのように応えていくべきかを見極めるための、大変貴重な情報源となっています。その結果は、毎年の運営改善や新たな取り組みの方向性を定める基本となっており、組織の継続的改善に直結しています。

スタッフ

[ホームヘルパー]

『甘い時間』

 近所のケーキ屋のカフェがリニューアルし「〇日までパフェ200円引き」というチラシに惹かれ、どうしてもパフェが食べたくなった。食べるのが大好きな長男が「付き合うよ」と言ってくれたので二人で食べて来た。大学生になってから平日二人でランチすることが増えた。バイトをしていても一度もごちそうはしてくれないが、母と出かけてくれる事は嬉しい時間かもしれない。社会人になるまで楽しもうと思う。

ホームヘルパー派遣事業 M

活動

[ボランティア]

『ボランティア委員会』

ボランティア委員会は、ボランティア様にスムーズな活動をして頂けるよう、日程の調整や受入れの事前準備などを行っています。現在ご活動いただいているボランティアの皆様は、当法人のホームページ内でご紹介させていただいております。ボランティア様がご来訪されると、ご利用者様は普段と違った刺激を受け、生き生きとされているように感じます。当法人では、ご利用者様が楽しく過ごされ、喜びを少しでも多く感じて頂けるように、今後も様々な形でボランティア活動にご協力頂ける団体、個人の方を募集しています。当法人のボランティア活動に興味をお持ちの方は、是非お問い合わせください。

なお、7月26日に盆踊りを無事に開催することが出来ました。猛暑の中、多くの地域の方々やボランティアの「菜の花会の皆様」「愛美会の皆様」「山屋敷町和太鼓連の皆様」のご協力があって、大変盛り上がりました。心よりお礼申し上げます。

お知らせ

[ボランティア]

『ボランティア様への感謝の言葉』 

日頃から社会福祉法人富士会の活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。当法人では多種多様なボランティア様にお越し頂いています。

ご利用者に優しく寄り添いお話を聞いて下さる「傾聴」、懐かしい楽曲での「楽器演奏」や「歌と手遊び」、笑顔と元気を引き出して下さる「健康体操」や「読み聞かせ」、一文字に集中する大切さを実感できる「書道」、衣類の直しを行って下さる「繕い物」、野菜の収穫の過程で土の準備や苗の植え付けをして下さる「園芸」、ご利用者が日々使っている「車椅子の清掃」や「施設内外の掃除」、「施設行事のお手伝い」など、ご利用者様の生活を支えて下さっている地域のボランティア様には感謝の気持ちでいっぱいです。今後も皆様の力をお借りしながら、ご利用者様に楽しく生活を送って頂ける様に努めて参ります。ボランティアの皆様に改めてお礼申し上げます。これからもご協力の程よろしくお願い致します。

1 / 2
1 2