お知らせ・ブログ

活動

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

『運動会!!』

小規模特養では、秋の風物詩である運動会を行いました。ユニットごとに開催し、種目も様々です。「伝言ゲーム」「ビーチボールタッチ」「ゴルフ」「魚とり」「玉入れ」「ボーリング」がありました。選手宣誓から始まり、いよいよ運動会の開始です。運動会が始まると、一生懸命応援して下さったり、競技に熱くなったりと普段と違った一面を垣間見る事が出来ました。笑顔あふれる運動会になりました。

活動

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

『柿小僧の出番です』

大変暑い夏もひと段落。ちょっと涼しくなってきたような・・・、そこでそろそろ柿小僧の出番です。昔は『柿が赤くなると医者が青くなる』とか言ったようです。これから食欲の秋で美味いものが一杯。いちじく、梨、栗、ブドウに柿です。写っている柿も小規模特養で採れた物。というより剪定した枝に知らずについていた柿。あ~ もったいない。冬に向け皮下脂肪溜めこむぞ~~。

お知らせ

[その他]

施設の防犯対策

10月の職員会議では、安城警察署 生活安全課のイチカワ様、知立市 安心安全課のご担当者様にお越しいただき、施設や地域における防犯対策についてお話を伺いました。

特殊詐欺やSNSを使った詐欺が増えており、「まずは疑うこと」「身近な人と情報を共有すること」が大切だと学びました。また、市内では無施錠の侵入被害も多いとのこと。改めて、日常の中で“鍵をかける習慣”を意識していきたいと思います。

後半には、不審者を想定したさすまた訓練も実施しました。距離をとること、無理をせず安全を最優先に行動することが大切です。

今後も、ご利用者様と職員の安全を守れるよう努めてまいります。

イチカワ様、安心安全課の担当者様、貴重なお話をありがとうございました。

お知らせ

[ケアハウス / その他]

『さんま祭り♬』

こんにちは!ケアハウスです。

今年のさんまは豊漁で脂ものっていておいしいと評判♪そこでぜひ皆さんにも召し上がっていただきたいとこの企画を立てました。鮮度もよく、身がしっかりとしたさんまは、うちの“さんまマスター”の元、炭火でじっくりじゅわじゅわととてもおいしく焼きあがり、熱々のままお昼の食卓へ。「おいしい!」「これから焼き魚はいつもこうしてよ。」とか、様々な感想と笑顔をいただきながら、皆さんきれいに、ほんとにきれいに召し上がられ、秋の味覚、ご満足いただいたようです。また来年もできたらいいですね(^^♪

お食事

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

小規模食事紹介 『ちらし寿司♪』

今回のお楽しみメニューは「ちらし寿司、茶碗蒸し、味噌汁」でした。酢飯の酢が効いていて、食欲が湧きました。普段は食が細くあまりたくさん食べられない方も、酢飯だとぱくぱく食べて下さいました。毎月お楽しみメニューのお知らせのポスターを貼っています。「いつもお知らせが貼られると待ち遠しくて」と、とても楽しみにされています。次回も楽しみにしていただけるようなメニューを考えていきたいです。

1 / 4
1 2 3 4