お知らせ・ブログ

活動

[居宅介護支援事業]

『笑顔と寄り添いの居宅支援』

私達の居宅介護支援事業所は、男性1名・女性3名の仲良しチームで運営しています。毎日多くのご相談を頂き、忙しく過ごしていますが、いつも笑顔を忘れず、力を合わせて支援させて頂いています。ご利用者様やご家族様の立場に立ち、「どのようにしたら介護の負担が軽くなるのか」「どうすれば自分らしい生活を続けられるか」を一緒に考えながら、最適なケアプランをご提案致します。介護は誰もが不安や悩みを抱えるものです。私達はそのお気持ちに寄り添い、親身になって支援致します。自立した生活の実現と、ご家族様の安心につながるよう全力でサポート致します。どうぞお気軽にご相談下さい。

※写真は大好きな太陽の塔です。中にも入れるので、お勧めです。

お食事

[小規模特養老人ホーム ヴィラトピア知立]

小規模食事紹介 『ちらし寿司♪』

今回のお楽しみメニューは「ちらし寿司、茶碗蒸し、味噌汁」でした。酢飯の酢が効いていて、食欲が湧きました。普段は食が細くあまりたくさん食べられない方も、酢飯だとぱくぱく食べて下さいました。毎月お楽しみメニューのお知らせのポスターを貼っています。「いつもお知らせが貼られると待ち遠しくて」と、とても楽しみにされています。次回も楽しみにしていただけるようなメニューを考えていきたいです。

スタッフ

[]

『カフェ巡り』

スイーツ好きの私は、休日にカフェ巡りを楽しんでいます。先日、旬の桃を使ったパフェが人気のカフェへ行ってきました。桃を丸ごと一個使った贅沢な一品で、果汁たっぷりのとろける果肉にバニラアイスや香ばしいグラノーラが絶妙にマッチ。最後の一匙まで美味しく、至福の時間でした。心も満たされ、良いリフレッシュになりました。                             事務長 岡本 一美

oppo_32

スタッフ

[]

『ポケふた!GETだぜ!』

刈谷ハイウェイオアシスに「ポケふた」が設置されたとのことで最近、ポケモンブームがきている我が家は早速、見に行くことにしました。(「ポケふた」とはポケモンの絵が描かれたマンホール蓋のことです)とっても可愛い「ポケふた」に大興奮で記念撮影しました!日本には370種類の「ポケふた」が各地に設置されているそうです。まずは愛知県に設置されている9種類を制覇したいと思います!

特養・ショート事業 介護 W

スタッフ

[]

『シンボルツリー』

わが家にはシンボルツリーと呼ばれる木がなかったので3年前にハナミズキの苗木を購入しました。最初は40cmくらいの小さな木で、植えてすぐに「うどん粉病」にかかってしまい、葉っぱが白くなり弱ってしまいました。気づいてすぐに消毒をすると、その後はすくすくと育ち、今年の4月に初めて花が咲きました。ハナミズキの花は他と違って最初は緑色の花が咲き、その後だんだんと白色に変化するものでした。じっと花を眺めていると心が癒されるようで、来年の春がとても楽しみです。

特養・ショート事業 介護 N・N

250421091420332
4 / 14
1 2 3 4 5 6 14